2018-01-01から1年間の記事一覧
さて、今年もいろいろありましたが無事終わりました。 私は今日まで仕事でしたが、元日は休みです。年末年始関係なくお仕事の皆様お疲れ様です<(_ _)> それでは今年最後の家計簿をまとめましょう。 収入 給与 152,809 収入合計 152,809 支出 食費 14,131 日…
間に合ったよ大掃除 完全に昨日の記事を引きずってますね。それはさておき、私と同類のズボラ―の皆様、大掃除の進み具合はいかがでしょうか?私は明日が出勤のため、今日が今年最後の大掃除チャンスでした。結果から言って、ギリギリ間に合いました。 しかし…
「丁寧な暮らし」に憧れたあの頃 丁寧な暮らしって素敵ですね。私も昔は憧れていたんですよ。 雑誌で言うと天然生活とかクウネルとかよく読んでました。 でもその「丁寧な暮らし」ってやつをするとなると、少なくとも時間が必要。 そして「おしゃれな丁寧な…
田舎の遊び場イオンモール 以前はイオンモールに入っている専門店街で働いていたこともあり、毎日のように行っていました。でもそこの仕事を辞めてからはめっきり行かなくなってしまいました。 イオンモールと言えばファミリー向けのショッピング施設かもし…
怒りを手放しました 職場でトラブルもありまして、心がイライラ・モヤモヤと荒んだ状態だったのですが、なんか今朝目覚めたら、意外にもすっきりさっぱりな感じだったのです。もしやこれはクリスマスマジック!? クリスマスを祝わない私に限ってそんなこと…
事なかれ主義 私は外面が良い。本性隠しておとなしいいい子ちゃんを演じている。たぶん子供のころからの習慣。 面倒なことには巻き込まれたくないから特定の派閥には属さない。自分から話を振ることは決してせず、話しかけられれば適当に相槌うって、同調し…
気付いてる?信じてる? 「もしかしてさ~、サンタさんって母さん?」 突然の娘からの質問。私はてっきり、娘はサンタさんの正体に気付いていると思ってたんだけど。もしかして、ちょっと疑いつつも、まだ信じてる?? 「母さんは忙しいから~、サンタになる…
なくてもいいのに忘年会 確か去年は忘年会も新年会もなかったと思います。この職場は飲みニケーションとは無縁なんだな、と思ってました。そしたら今年はなぜか開催されました。 例えば大人数の職場なら、自分一人くらい欠席でもいいか、と思えるのですが、…
私の1時間の価値 今の仕事にそれほど不満はない。まぁ、時々クレーマー客の相手をしなきゃなんないけど、それは他の職場でも同じだろうから、仕方ないと思ってる。 立ち仕事じゃないから体力的にも楽だし、人間関係でもストレスになるほどの辛さはない。唯一…
娘の交友関係 娘にはお金持ちの友達がいます。保育園からのお付き合いです。 〇〇ちゃんはおじいちゃんが社長なんだよ~ 〇〇ちゃんはゴルフ習ってるんだよ~ 〇〇ちゃんは海外旅行に行ったんだよ~ などと、いろいろ話してくれる娘。さぞかし羨ましいんだろ…
初暖房 今朝は冷え込みましたね。もうコタツを出そうと思って何日経ったでしょう。まだ出してません(^^;) 我が家では基本コタツのみで冬を過ごします。去年電気ストーブで電気代が跳ね上がったので・・・。 今朝はあまりに寒くて布団から抜け出せず、罪悪感…
車は贅沢品でしょうか そもそも、貧乏人なら車なんて買わない、いや買えないと思われるかもしれませんが、金持ちが道楽で買う車とはわけが違います。車は生活必需品と言っても過言ではない。電車が5分おきに来るようなところに住んで入れば、車なんて買おう…
どこまでも増え続けるキッチン用品 リフォームの仕事をしておりますと、キッチンのリフォームをお考えの奥様方とお話しする機会もあります。 ま~よく聞くのが、「キッチン収納を増やしたい」というご要望。はい、台所にはこまごまとした道具がたくさんあり…
就学援助は申請が必要です 貧乏生活をしていて小中学生の子どもがいるご家庭なら申請していると思われる就学援助制度。申請の案内はあるけど、学校からのプリントなんかろくに読まず捨ててる人なら、この制度自体を知らなくて申請してないって家庭もあるのか…
久しぶりの家計簿公開 再び家計簿をつけ始めました。月に5,6回アプリでレシート撮ったり、入力したりするだけなので、特に厳しく家計をチェックしているわけではありません。 無駄遣いがないか確認するくらいの役割ですね。特別な出費がない限り、7~8万で…
テッパンの自虐ネタ 時々当ブログにも出てくる話題、私の無乳ネタ。過去苦い経験もしてますので、もう無乳を受け入れ、悪あがきはよそうと決めていたはずなんです。 rokujohhitoma.hateblo.jp なのに!今私のスマホには、どこもかしこも豊胸手術やバストアッ…
月1回は電気使用量をチェック 夏と冬は電気代がかさむ時期ですね。電気料金のお知らせを見てびっくり!なんてこともありました。うちはストイックな節電はしませんが、月に1度は電気の使用量をチェックしています。それだけでも省エネ意識を高めることができ…
「民度が低い」って何? 恥ずかしながら、”民度が低い”って若者が作った最近できた言葉だと思ってました。ネットから広がったのかな…と。 民度とは特定の地域に住む人々の平均的な知的水準、教育水準、文化水準、行動様式などの成熟度の程度を指すとされる。…
今日は何の日 昨日のいい夫婦の日もガン無視でしたが、今日の勤労感謝の日?ブラックフライデー?も、何それ?って感じで完全スルーです。 ただいま4連勤中のワタクシ。普通の企業にお勤めの方は月ー金で5連勤なんてフツーなのでしょうが、私は土日祝が休み…
昨日暖冬の話をしたばかりなのに、今日はえらく冷えますね。身体も寒いですが、心も冷え冷えでございます。 今夜は娘もおらず一人ぼっちです。こんな日はぬくぬくしながら冷え冷えのチューハイを飲みますよ。 新しい手帳を使い始めました 手帳のレビューはま…
温かい冬? 月が替わる度に思いますが、時のたつのが早い!もうすぐ12月じゃありませんか。 12月は町がにぎやかになるので嫌いです。クリスマスで浮かれてる感じがイヤ。 ぼっちの戯言ですが。リア充を目にしたくないのでぼっちはひっそりと引きこもります。…
パリピ集結 今日は大事なサッカーの試合でもありましたか?熱狂的なサポーターみたいな雄たけびがスペイン語で隣から聞こえてくるのですが・・・。大音量のラテン系ミュージックと共に。 また陽気な人たちのぱーてぃーが開催されている模様。 4人家族+親戚か…
大掃除前の中掃除Day 今日は私と娘の共用スペースであるリビングを掃除しました。 共用スペースとは言っても、ほとんど娘のモノで占領されていました(T_T) 今日は父親の家に泊まりに行っているので、その隙を狙って娘のモノぜ~んぶ空き箱に詰めて子ども部屋…
苦情のシミュレーション 今日は朝からそわそわしていた。 今日こそ隣人に苦情を申し立ててやると決めていたからだ。 モヤモヤを抱えてもう1年以上。 モヤモヤの原因は車の傷だ。 以前にも書いたが、私が住む市営住宅の駐車場はとにかく狭い。 キレる老人予備…
女子力 娘が自分で髪を結うようになりしばらく経ちました。 私の朝の仕事が一つ減って大変喜ばしいことであります。 しかし、チェックが厳しい。学校のある日は後ろで一つに束ねるだけなのですが、髪がボコボコせずにきちんと結べているか、チェックを求めて…
ささやかな贅沢 以前は年に一度だったこともあった美容院。セルフカットでしのいでいたあの頃の自分が不憫だ。 今はなんと2~3カ月に1回のペースで美容院に通っている。 これまで特定の美容院に通うことはあまりなかった。一度この人だ!と思える美容師さん…
リフォームのお仕事 私は営業ではありませんが、リフォームを考えるお客様の要望をお聞きし、それを営業マンにつなぐといったお仕事もしております。 そのような仕事をしていますと、ちょいと人を見る目というのがついてきます。 まず上から目線でグワーッと…
朝時間を活かしたい 朝活に憧れたことがありました。 朝の時間を有効に使って、有意義な生活を送りたいと。 ところがどんなに早く寝てもなかなか早起きができない。 2度寝が当たり前の毎日。 アラームがなって、一生懸命止めようとしているのに、全然音が鳴…
弁当作り再開 夏の間は暑さ対策のため某スーパーのイートインスペースでランチしていたので、すっかり弁当作りをさぼっていました。 自作弁当をイートインスペースで広げられるほど図太い神経してないので、ちゃんと店の売り物を購入して食べていました。ま…
今週のお題「リラックス」 いつもの光景 うちの団地で毎朝目にする光景。 1歳か2歳くらいの男の子がお母さんに抱っこされて、保育園バスを待っている。 待ってる間はご機嫌なんだけど、バスが到着するや否や大泣き。ギャン泣きです。 保育士さんは毎日のこと…