2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
秋の修学旅行シーズン うちの中学生の息子ももうじき修学旅行です。 同じ市内でも、中2で行くところと、中3で行くところがあります。 息子は中2です。私も同じ中学に通っていたのですが、昔は中3で春の修学旅行でした。 中3では受験に専念っていう流れなので…
ずるい女 しょっちゅうあるわけではありませんが、たまに職場の人から飲みのお誘いがかかります。 一応私もお母ちゃんなので、子どもの予定に合わせ、休みの前日以外はお断りするのですが、逆に言うと、休みの前日ならOKするのです。(娘が父ちゃん宅にお…
来年の手帳はまだ考え中ですが、今年使ってる手帳は記事にしてなかったな~と思い、今さらですが、2018年の手帳をご紹介します。 初めてのA5サイズ手帳 私が今年使っている手帳はコクヨ キャンパスダイアリー A5 マンスリー&ウィークリーです。 今までA5…
家計簿はつけていますか? 私は、ブログでも過去公開していたように、一応家計簿はつけていました。ズボラ家計簿なので、毎日つけるわけではなく、家計簿アプリを使ってレシートをまとめて撮るというかたちでした。(引き落とし、クレジット決済などは手入力…
体調管理はしっかりと 朝晩は肌寒い今日この頃。夏よりは断然冬が良いと思う私ですが、体調管理が難しい時期ですね。 昨日は朝から頭痛がしてました。風邪の初期症状かと思い、葛根湯を飲んでから出勤。 昼間は汗ばむほどの気候で、職場では冷房が効いていて…
現代人の暇つぶし ちょっとした隙間時間にすることって何ですか?今のご時世ほとんどの人がスマホいじりではないでしょうか。電車に乗ったら寝てる人以外ほとんどがスマホを見ている印象を受けます。私は立ってる時はしませんが、席を取れたときはついスマホ…
哲学的疑問 暇つぶしにTVer(ティーバー)で見てた”さまぁ~ずの神ギ問”という番組(もう最終回だったけど)でやっていた疑問が本日のタイトル。バラエティ番組で扱う割にはなかなか興味深いテーマだと思いながら見ていました。 自分の中では割とすぐに答えが…
残暑終了? あ~、やっと最近お昼休憩を車の中でとれる気候になってきました。職場に休憩室はあるのですが、パイプ椅子だし、大体おばちゃん連中がくっちゃべっているので居心地が悪いのです。自分もおばちゃんなのですが、無口なおひとり様おばちゃんなので…
ガソリン代が高すぎる 私はいつもガソリンをリッターいくらであろうと2000円分入れています。利用しているセルフのガソリンスタンドが現金しか使えないため、リッター指定や満タンを選ぶとお釣りで小銭が増えて財布がパンパンになるし、そもそも自動釣銭機で…
話を聞かない男、地図が読めない女なんて本が売れたことがありましたっけ。地図が読めないのは女性に多いのでしょうか。それにしても私は子どものころから方向音痴でよく迷子になっていました。それは体育の授業にも影響を及ぼしました。正確に言うと運動会…
スマホなしDAY この間スマホを家に忘れたら、お昼休憩にすることなさ過ぎて1人脳内会議を開催してしまいました。自分はスマホなんてなくても生きていけると豪語していたけど、近頃スマホいじってる時間が格段に長くなってきてます。ちょっと前まで町でみ…
家族サービスというよりは、完全に娘サービスです。私が離婚したのは娘が1歳の頃。息子はいろいろなところへ連れていきましたが、(本人の記憶に残っているかは不明・・・)娘はかわいそうなくらいお出かけ回数が少ない。ほぼ近場の日帰りです。小学生でいる…
今年は台風が多かったですね。とは言え、天気予報では大袈裟に言いやがるな、と思っていました。日本に住んでりゃ、台風なんて毎年来るもの。川や海に近づかず、家の中でじっと通り過ぎるの待ってればいいんだろ~。子どもは学校が休みになってウハウハだぜ…
もう10月なのですが、8月の出来事を書きます。まだ私の体調もよろしくはなかったのですが、子どもを夏休みにどこにも連れていってやらないのはかわいそうだと思い、8月に入って行くことを決意。どこへ?━東京へGo!正直私の苦手な場所であります。そんなに何…
あれは2月の終わりか3月の初めくらいだっただろうか。私はいつものように働いていて、いつものようにかかってきた電話に出た。「○○さんいますか?」と言われ、担当者に電話をつないだ。その時はとても丁寧な口調の常識ある人だと思った。間もなく、それはク…