貧乏暮らしのシンプルライフ

病気持ちのシングルマザーが社会の底辺で生きる日常を語ってます。現在、娘と市営住宅で2人暮らし。貧乏話とシンプルライフの話題が中心のブログです。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

収入が少なすぎる!貧乏家計簿公開10月分

1カ月10万超えたら危機感 今月はわずかな短期バイト代が入ったのみでした。 そんなに贅沢したつもりはないけど、こまごまとした出費が積み重なり支出が10万超えてしまった感じですね。 普通の生活を送っていたころは1カ月の支出が10万超えなんて当たり前だっ…

節約生活でもケチってはいけない出費は何でしょう?

増税は家計に影響した? 消費税が10%になってもう1カ月ですね。皆さんのお宅では影響が出ていますか? 食品は8%だし、ポイント還元もあるし、私はそんなに節約した感覚はなかったです。でも日用品や衣料品などはだいぶ考えてから買うようになりました。…

今の生活も不安定なのに老後が気になる

とりあえず今がやばいけど 現在無職で貯金を食いつぶす日々。 そもそも老人になるまで生きるとも限らないし、扶養家族もいるわけだから、今の心配しようよ! と、自分に言い聞かせたいところなんですが、こんなところに住んでると、いらぬ心配もしてしまうん…

大人ですけど作文教室に行ってきました

作文は好きですか? 大人の皆さん、作文は得意でしたか?苦手でしたか? 私は得意だと思ったことはなかったですが、好きでした。 小学生時代、読書感想文が佳作になったのが唯一の勲章でしょうか。 所詮佳作なので大したことはないのですが、これと言って取…

ズボラ&貧乏の味方!サーモスシャトルシェフで節約

調理用品の定番 自称シンプリストですので、調理用品は少なめです。そもそも料理が苦手なのでラクしてそこそこおいしいものが作れる調理用品を厳選してます(^^♪ 15年くらい愛用してるのは圧力鍋!アサヒ軽金属の活力なべが定番中の定番です。こちらに関して…

ポイントカードどうしてる?貯める・貯めないの見極め

いつの間にか貯まってるポイントはうれしい 私がいちばんお世話になっているポイントと言えば楽天ポイントでしょう。 ネットショッピング利用率が高いのが楽天かAmazonですが、ポイントは圧倒的に楽天が貯まります。頻繁に”ポイント〇倍”のイベントやってま…

「元気がないからなんにもできない」から抜け出したい

再び無職 短期のバイトも終了しました。生活費を稼ぐというよりは小遣い稼ぎみたいな感覚で、学生時代やったバイトみたいだったな~。面倒くさい人間関係もなくて良かったけど、終わったら気が抜けました。 猪木氏の名言「元気があれば何でもできる」 今の私…

子ども用スマホは格安SIMのラインモバイルで月額500円

LINEがあれば事足りる 以前は親子でトーンモバイル を使っていました。 小学生用のスマホに!親子でトーンモバイルを使い始めました - 貧乏暮らしのシンプルライフ 格安スマホのトーンモバイルを使ってみた感想 - 貧乏暮らしのシンプルライフ ソフトバンクか…

私より衣装持ちなのに「着るものがない!」と騒ぐ娘

子供服は定期的に処分すべし もう10月も後半ですが、まだ夏日の日があるんじゃないかと疑ってしまう異常気象。でも朝晩はさすがにひんやりしますね。そろそろ衣替えかな? 我が家の衣替え事情:私→衣装ケースの前後入れ替えで完了 娘→タブトラッグスの入れ替…

10月の学校行事がしんどい

子どもは楽しい、親は苦痛 今月は小学校の学校行事が盛りだくさんで、弁当持参の日が3日ありました。毎日弁当を作っているご家庭のことを考えると申し上げにくいのですが、3日でもしんどいんです(>_<) もちろん冷凍食品にも頼る!しかし弁当箱が大人用になり…

手帳難民卒業!バレットジャーナル始めました

私の手帳遍歴 来年の手帳の特設コーナーが賑わいを見せていますね。この時期はとても悩ましく、それでいて楽しみでもあります。 基本的に同じ手帳のリピートはしない浮気者の私。これまでいろいろな手帳を使ってきました。そして貧乏なくせに張り切って手帳…

BS朝日「ウチ、断捨離しました!」の感想

断捨離+α 日本が誇る(?)片づけ術といえばやましたひでこさんの断捨離か、こんまりさんのときめく片付けが有名どころでしょうか。 今回私が見た番組はやましたひでこさん自身も出演されてる、BS朝日の「ウチ、断捨離しました!」です。 水曜夜9時から放送…

貧乏人が考えるホームレスの避難所受入れ拒否問題

本音ときれいごと 台風対策はしていましたが、幸いにも私の住む地域では風が強かったくらいで雨も大したことありませんでした。 一方でかなりの広範囲で被害が出たことをネットニュースで知りました。テレビも新聞もないのでネットからの情報しかありません…

損をしない「プレミアム付商品券」の使い方

台風が心配ですが、今のところ風も強くなく、普通の金曜日を過ごしています。 特に関東地方の皆さんは心配でしょうね。うちは東海地方ですが、念のため暴風雨と停電には備えておこうと思ってます。 // リンク 台風情報で”台風の目”というワードが出てきたの…

クアトロガッツの小さいふ。をポケットに入れて

私のお財布変遷 まず私は大のがま口好きであります。ファスナーと違ってパカッと一発で開くところがよろし。そしてちょっとレトロな感じがするのが好き。 そして帆布好きでもあり、帆布のがま口長財布を長らく使っておりました。そして次に、財布のコンパク…

ひとり青空読書の会開催

混雑の図書館へGo! めずらしく日曜日が休みの今日。いい天気だけど10月にしては暑い(;´Д`) いつものように自宅に引きこもろうと思ってたら、図書館で予約していた本の受け取り期限が今日でした。 休日の図書館は混んでいるので行きたくはないのですが、せ…

増税対策でポイ活しようと思ったら活動拠点がさほどなかった

今週のお題「○○の秋」 オイルショック並 昨日バイト終了後、ドンキによりましたら、トイレットペーパーがほぼなくなってました。高級(?)なものは残ってましたけど、我が家にはそぐわないのでスルー。 うちは基本的にストックは持たない主義なので、買いだ…