今週のお題「リラックス」
いつもの光景
うちの団地で毎朝目にする光景。
1歳か2歳くらいの男の子がお母さんに抱っこされて、保育園バスを待っている。
待ってる間はご機嫌なんだけど、バスが到着するや否や大泣き。ギャン泣きです。
保育士さんは毎日のことで慣れているので、普通にあいさつして、泣きわめく子どもを抱きかかえ、バスに乗り込んでいく。
バスのドアが閉まると途端に静かになり、あ~今朝も安定の泣き声だったな。と思う。
子どものギャン泣きは近くで聞いているとストレスなんだけど、あんなに素直に感情をぶちまけられて羨ましくもあるのです。
脳内ヤバい
私、四十路間近、どう考えても大人。
中身はまだまだ未熟なのに、二十歳のころから変わってないような気がするのに、やっぱり見た目は中年おばさんだから、毎日いろいろ我慢してる。
仕事中、店内で走り回る子供いれば、「危ないよ~」と優しく注意する。その子どもの親はのんきにスマホいじり中。
そんなの見たら私の脳内では親子ともどもボコボコにしてる。
難癖つけてくるクレーム客。得意の反省してる風態度で相手しつつ、脳内では殺してる。
想像で人を殺し始めたら私のストレスはマックスに近い。
ああ、癒しが欲しい。リラックスしたい。
ひとりカラオケ
そういうわけで、久しぶりのカラオケ。
ヒトカラデビューしたのは3年前くらい。
今回は初めてのお店に行ってみました。
関西中心に展開してるジャンカラです。
11時から19時までのフリータイム、フリードリンク付きで660円!
しかもアルコールも飲み放題ときた。
ソフトドリンクは自分でつぎに行かないといけないけど、アルコールは店員さんが持ってきてくれる。
禁煙ルームが選べるのもポイント高い。そして無料Wi-Fiもあるとのことで、タブレット持参。
一人だったのでたぶん2人用であろうこじんまりとした部屋になり、その狭さもちょうど良い感じ。
歌わないのもアリ
まずは酒だ~!午前中から酒なんて贅沢じゃ。そのためにわざわざ電車で来たんじゃ。
ん~、飲み放題のアルコールは薄いのか、そんなにおいしいものではないけど、660円の利用料金なんだから文句は言いますまい。
そして~、ソファに寝転んでタブレットで映画鑑賞!三谷作品でひと笑い。
ポテチぼりぼりつまみながらお行儀が悪い!(ここは飲食物持ち込みOKなのです~)
たまに歌を挟みつつ、読書したり、ブログ書いたり、うとうとしたり・・・。
赤ちゃん動画や動物動画で癒されたり…。
嫌いなやつの悪口叫んだり、もののけ姫をアカペラで歌ってみたり・・・。
ひとりだからできること、堪能いたしました。
カラオケ店で自分の世界に浸る。ぼっち遊びに最適です。