貧乏暮らしのシンプルライフ

病気持ちのシングルマザーが社会の底辺で生きる日常を語ってます。現在、娘と市営住宅で2人暮らし。貧乏話とシンプルライフの話題が中心のブログです。

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

無職のくせに娯楽に金を費やすおバカ・・・貧乏家庭の家計簿公開【11月分】

今月の就活状況 応募5社、すべて正社員狙い。3社は書類選考で落とされ、1社は返事待ち、1社は面接待ちってところです。月給15~17万当たりを狙ってるんだけども、それでも厳しいかね。これ以上下げると手取りバイト並になるけど、失業保険をもらえるのもあと1…

速乾でいつもサラサラ!バスマットを珪藻土に変えました

ずっと処分したかったバスマット カバーやマット類は洗濯が手間なのでなるべく使いたくない。そう思いつつもずっと処分できなかったのがバスマットです。 1人暮らしならとっくに処分していたと思います。私はお風呂場で体をふき、脱いだ洗濯物の上に乗るので…

自己カウンセリングで自爆?自分探しにおすすめの本

自分について知らなすぎる パソコンに埃が積もってると思ったら、もう10日以上ブログを放置していたんですね。ここしばらく机に向かってひたすら書いていました。自分について。 自分のことなら自分がいちばん知っていて当然のはずなのに、意外とわかってい…

貧乏飯の3大スター!もやし・卵・豆腐を食いつくす

まだ野菜が高い しばらくキャベツ1玉とか、大根1本とか買っていません。季節的に白菜食べたいですけどね~、4分の1でも買うのを躊躇してしまうお値段。根菜は常備しておきたいですが、ジャガイモ・玉ねぎもたった1個で50円オーバーです。 私は野菜嫌いなので…

脱ダメ人間プロジェクト!外出する目的を探して

重い腰を上げて たびたび引きこもりになる困った中年おばさんは私です。失業中は外に出る用事と言えば買い物くらいで、他人とコミュニケーションをとる必要もない。その買い物でさえもできる限り行きたくなくて、冷蔵庫が空っぽになるまで先延ばしにしたりし…

100円ショップで大人の塗り絵を買ってみました

瞑想入門 現在迷走中のアラフォーである私は、瞑想らしきことを始めました。本格的なものではなく、初心者向けの本を読んでなんとなくでやっているものです。 始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫) posted with ヨ…

ミッドライフ・クライシス?中年の危機ってやつに陥ってるかもしれない

体調不良続く どうも、見た目はおばさん、頭脳は子供、迷走中ひとまです。 この一週間、びっくりするくらいぼーっとしてました。どんだけ時間を無駄にしてるんでしょう。Time is money わかってはいても体が動かないしやる気もない。 減薬中による体調不良が…

無職で給与ナシ!貧乏家庭の家計簿公開【10月分】

なんとかなるもんだ 失業保険のおかげで収入ゼロは免れたものの、やっぱり赤字です。そこは想定内です。まだ貯金で数カ月は生活できそうなのでそれほど追い詰められてはいませんが、早いところ働き口を見つけた方がよさそうです。 でも少ないお金でも生活で…