着るものに悩むこの季節
今日は蒸し暑く冷房を入れた室内で過ごしています。でも朝晩は冷えることもあるし、スーパーなんかに行くと強めの冷房が入ってたりする。食料品売り場は半袖で行くと寒いくらいです。朝晩と日中、屋内と屋外の気温差が激しいと服装に悩みます。
そんな時にちょっと羽織るものとして薄手のカーディガンがあると良いと思うのですが、私はカーディガンが大の苦手です。ぴったりサイズを選ぶと下に着ている半袖がずり上がって脇辺りが何とも気持ち悪い。大きめサイズを選ぶと何となくだらしなく見える。袖にゆとりのあるデザインの物を選べば問題ないのでしょうが、まだ挑戦できずにいます。
そんなわけで私が羽織りものに使うのは年中ストールです。
ちょっと大きめサイズが〇
手持ちの服が少なくてもストールで印象を変えられるのでいろんな色や素材で10枚以上持っていましたが、今はよく使う3枚にしぼりました。
偶然にも3枚とも妊婦の頃から使っていた授乳ストールでした。正式名称は忘れたけど授乳ケープというのが一般的かな?普通に首に巻いてストールとしても使えるし、授乳の時の目隠しにも使えるというストールです。
3枚ともボタンがついていて、羽織ってボタンを留めるとケープになります。私は夜中の授乳が寒くてこれを使ってました。
あれから8年経ちますが、カーディガンのように型崩れを気にすることもなく、ガンガン洗濯を繰り返してもまだ現役です。
画像のブラックウォッチのストールはしわ加工がされているガーゼ生地で、くっちゃくちゃでバッグに突っ込んでおいても大丈夫な面倒くさがりの私にうれしい一品(^_^;)
足元も秋仕様
まだサンダルも活躍中ですが、冷え性なので靴下と合わせて履いています。それも結構厚手のファルケ ウォーキーです。私の場合夏以外は愛用していて、サンダルとの相性も良いです。冷え取り用のカバーソックスとしても愛用者が多いみたいですね。
お値段は高いけど、こいつはいつも靴下の親指部分に穴があく私が履いても大丈夫なので十分元は取ってるかな、と思います。
ストールも靴下も洋服に比べると面積が小さいから冒険できるのが楽しいです。でも私は冒険してないな…。赤いソックス・からし色のストールに挑戦してみたいわ(^-^)