特にこだわりのなかったハンガー
ハンガーなんて服をかけられれば何でもいいと思ってました。実際100円ショップで買った針金ハンガーか、クリーニングを出した時についてくるプラスチックハンガーをよく使っていました。
でもハンガーってほぼ毎日使ってるんですよね。針金やプラスチックのハンガーでちょっとイラッと感じたのが掛けていた服が滑り落ちること。
洗濯物を干すときはわざわざピンチで止めなければなりませんでした。すると洋服に跡が付くのが気になる。でも飛ばされたり下に落ちるよりはましです。
滑り落ちないハンガー購入
滑り落ちないハンガーと言えばドイツ製のマワハンガーが有名ですが、けっこうなお値段しますので、安価な中国製のスリムマジックハンガーというものをどどーんと30本購入したのが今から10年ほど前のこと。(さすがにもう変色してきてます…)
確かにこのハンガーに服をかけると洋服がずり落ちることはありません。なぜなら表面に細かな毛がたくさんあって服が引っ掛かるようになっているから。でもこのハンガーの欠点は洗濯物を干すのには使えないということです( ;∀;) 濡れたものはNGなのです。
ですからこのハンガーは洗濯後の衣類をかける専用品でした。
洗濯用のハンガーに不満
洗濯物を干すには針金ハンガーかプラスチックハンガーを使っていましたが、干すのも取り込むのも面倒だし、風でハンガーが動いて端っこにかたまるのも嫌でした。
そこで購入したのが9連ハンガーです。
ものぐさな私にぴったりなのが、これなら1度に最大9枚の洗濯物を出し入れできるところです(^-^)
他にもメリットがあって、ハンガーが折りたたみ式なのでTシャツの首のところを伸ばさずに干せるし、小さな子供服も干しやすい。そしてハンガーの幅の調節もできるので洋服の肩幅に合わせて干すことができる!
更にこの9本のハンガーは単体で使うこともできるので、子どもの体操服1枚だけ干すときなんかにはばらして使ってます。
今はガムテープで補強して使ってて、そろそろ寿命なのですが、この商品はまたリピートすると思います。
プチプラ便利アイテム
ちなみに、今は2人暮らしなので9本のハンガーで十分足りますが、4人で暮らしてた頃はハンガー&ハンガーという5本のハンガーを吊るせるアイテムも使ってました。
これだと針金ハンガーも使えるし、風が吹いてもハンガーの間隔をキープできます。プチプラなのもgood♪ たぶん100円ショップでも似たようなものがあるかもしれないですね。
適度にすべってずり落ちないハンガー?
今探し求めているのは滑りが良くかつずり落ちないハンガーです(^_^;) 滑らないハンガーって服がずり落ちないという点では優秀だと思うんですが、服を掛けたりとったりするときに引っかかりがあるというか、もたつくんですよね~。
だから服を掛けるのも取るのもスムーズでずり落ちにくい機能のあるハンガーがあったらいいな~と思うんですよ。
あとはハンガーラックにかけっぱなしでも見栄えの良いハンガーに買い替えたいです。アルミかステンレスがシンプルでいいかな~。それに自分でゴムでも巻いて滑り止めにすればいいのかも?