信用できないことのトップ3
- 政治家の言うこと全般
- 子どもが言う「あとでやる」
- 「脱げにくい」と謳うフットカバー
今日は3番目にあげたフットカバーについて書きたいと思います。ご存知だとは思いますが、フットカバーとは靴を履いた時に素足に見えるような浅履きのソックスです。スニーカー用やパンプス用など形状も様々あります。
脱げないフットカバーを探し求めて
バレエシューズを好んでよく履いていた時期があり、その頃は「脱げにくい」という口コミの多いフットカバーや、商品名自体に「脱げにくい」とついているフットカバーは片っ端から試していた記憶があります。
最初は1000円未満のプチプラ商品ばかりを試していたから、ダメでもあきらめがつきましたが、1000円以上の靴下としては高額の物が脱げてしまった時には裏切られた感が半端なかったです(-_-;)
無印の脱げにくいフットカバーやユニクロのベリーショートソックスは脱げないという口コミが多いみたいですが、残念ながら私はダメでした。
持っている靴下はほぼ全部ファルケなので、1000円超えのフットカバーも思い切って買ってみたものの、やはり結果は同じく脱げる!ただファルケのスニーカー用ソックスは脱げないので愛用しています。
あまりにも脱げまくるフットカバーに別れを告げるべく全部処分いたしました。
踵はあきらめた
フットカバーの脱げる部分といえば踵です。最初から踵がないフットカバーを履けばいいんじゃね?ということで、もはやフットカバーでもないつま先カバーなるものを購入しました。5本指がちょっとおばさんくさい…?
購入サイズを間違え、甲部分がだいぶ隠れる長さだったため、バレエシューズやパンプスだと見えます…。ただこれを仕事の時ストッキングの下にはくと実に快適でした。
パンプスからははみ出てしまいますが、やや濃いめのストッキングだとさほど目立ちませんし、1日パンプスを履いていても蒸れないので気持ち悪くない。
シルク素材なので吸湿・放湿性に優れているんですね。女性に多い冷え対策にも有効だと思います。
だけどやっぱり踵まで覆われていた方が心地よいはず。このシリーズのフットカバーが脱げなければ絶対買うんだけどな~。