ソフトバンク歴十数年
家計簿でも公開している通り、私の携帯料金はほぼ毎月2,054円。ガラケーじゃなくてアイフォンです。古いですがiPhone5cを使っています。
SIMフリーを利用すればもっと格安で携帯を利用することが可能ですが、キャリア利用で毎月2000円台はかなり安いのではないでしょうか。
なぜSIMフリーに移行しないかと言うと、私の通話の99%は家族通話だからです。実家・元夫・息子もソフトバンク利用なので、通話料を無料にするため仕方なく利用しています。
まだ息子はみまもりケータイを使っていますが、スマホを持たせたらSIMフリーにして無料通話アプリを利用したいと思います。
月額利用料金の内訳
利用金を安く抑えられている理由は、一括で機種代を払ったこと(ポイント利用ですが)と、パケット通信を極力利用しないことです。
通話も固定電話に掛けるときなど、料金がかかる場合はなるべく家のIP電話を利用します。IP電話なので月額利用料金も300円と安く、無料通話もついているので携帯からかけるよりお得です。
携帯利用料金の内訳はこのようになっています。
基本使用料 | ホワイトプラン | 934円 |
パケット定額料 | パケットし放題 for 4G LTE | 2,000円 |
オプションサービス料 | S!ベーシックパック | 300円 |
その他 | ユニバーサルサービス料 | 2円 |
月々割 | -1,334円 | |
消費税 | 152円 | |
合計 | 2,054円 |
ポイントはパケット定額サービスを2段階制にして費用を抑えているところです。「パケットし放題フラット for 4G LTE」にすると月5700円でパケット使い放題ですが、「パケットし放題 for 4G LTE」だと利用したデータ量によって金額が変わります。最大6200円になってしまうので利用には注意が必要です。
私はiPhoneの設定でモバイルデータ通信をオフにして、Wi-Fiのつながらないところでどうしても必要な時だけパケットを使うようにしているので、だいたい毎月2000円です。
ソフトバンクスタッフにイラッ!
いつも利用しているスーパーにソフトバンクが入り、スタッフの人がインターネットサービスSoftBank光 のキャンペーンをしていました。
「NTTのフレッツ光からソフトバンク光に変更すると、今までの利用環境はそのままで、ソフトバンクの携帯料金が安くなりますよ」という誘い文句につられ、ついつい話を聞きに行ってしまいました(;´∀`)
私が今iPhoneを使っていることを言うと、店員は「だったら、月7~8000円はかかってますよね?」と決めつけてきました。「2000円くらいです」と言うと、「え?ガラケーですか?」と・・・。いや、さっきiPhoneって言ったやん!
どうやらその店員は、2段階制の「パケットし放題 for 4G LTE」について知らなかったようで、私は割引の対象にならないのに、長々とソフトバンク光の説明をしていたのです。時間の無駄だった~(T_T)
月月割終了
24カ月の月月割が終わってしまい、今月利用分から約1500円も携帯代がアップしてしまいます。もうガラケーでいいや、と思って支払い金額のシミュレーションをしてみたら、今より高くなりました。キャリアの携帯ぼったくってるな。
今の番号捨てて、新規で安く契約するしか携帯代を抑える方法がなさそうです。