Amazonプライムお試し登録
Amazonプライムを利用している方はどのくらいいるでしょうか?
実は数カ月前に無料体験に申し込んだことがありました。
注文した商品を翌日に届けてほしくて、通常有料のお急ぎ便が無料で使えるプライムを利用しようと思ったんです。
他にも対象のKindle本から毎月1冊無料で読める特典などがあるのですが、それほど魅力に感じなかったので、無料体験期間中の約1カ月で解約しました。
手続きをせずに無料体験期間が終わると自動的に年会費として3900円が請求されます。
プライム・ビデオが気になった
最近Amazonプライムの特典にプライム・ビデオが加わりました。
映画やテレビ番組が見放題のサービスです。
テレビのない我が家にはとても魅力的に感じます。
Huluも検討したことがあったのですが、こちらは月額1000円くらい。
プライム・ビデオなら年3900円ですからかなりお得!
たぶん視聴できる映画やテレビ番組の数に違いがあるのかもしれませんね。
2度目の無料体験申込み
無料体験がまた使えるとは思っていませんでした。
一定期間過ぎたらできるのでしょうか…。
もう久しぶりに寝る間も惜しんで海外ドラマにはまってしまいました(^^;)
映画なら2時間くらいで終わってくれるのだけれど、ドラマは続き物ですから何時間も見続けてしまうんですよね。
しかもシーズン1だけで終わらない!
何を見ていたかというとgleeです。
高校の合唱部の話なんですが、毎回名曲のカバーが聞けて楽しい(^-^)
でも主要キャストの一人が撮影中に急逝してしまったのを知ってるので続きを見るのが辛くもある(T_T)
気のせいかな?
そういうわけで週末はブログも書かずにパソコンの前にへばりついていました。
最初はFireタブレットで見ていたのですが、画面が小さい!
途中からパソコンに変えました。
字幕で見ていたのですが、あまりにも長時間見続けていたせいで英語に慣れたのでしょうか。
時々英語が聞き取れてる気がするんですよね。
字幕見てだいぶ意訳だな~と思ったり。
眠気で朦朧として英語ができる気になっていただけかもしれませんが(^^;)
この週末は時間を無駄にしたような気もするけど、英語耳になってたら無駄じゃないかも?
継続するかは1か月間考えます
暇つぶしとして利用するなら時間がもったいないかもしれないAmazonプライム。
英語学習に利用したり、本当に見たいものだけ時間を決めて見るならとってもお得だと思うAmazonプライム。
私の意思次第で良くも悪くもなり得るんですよね。
無料体験の期間中にじっくり考えようと思います。