貧乏暮らしのシンプルライフ

病気持ちのシングルマザーが社会の底辺で生きる日常を語ってます。現在、娘と市営住宅で2人暮らし。貧乏話とシンプルライフの話題が中心のブログです。

半分に減らしました!シンプルライフの持ち物<下着・靴下編>

【スポンサーリンク】

f:id:rokujohhitoma:20150914180706j:plain

3セットで着まわしたい

女性はたくさん持っているイメージがありますが、下着の平均枚数はどのくらいなんでしょうね?

年代によっても違いが出そうですが、10枚くらい?と予想してます(^^;)

私は服は少ないのですが、下着と靴下は意外と多く、クローゼットケースを1段ずつ占領していました。

それを下着と靴下合わせて1段におさまるように数を減らしました。

私の理想は3枚なんですけど、3日くらい洗濯をためることがあるので、パンツは余裕をもって4枚あります。

サニタリーショーツも4枚あるので合計8枚ですね。

パンツはこれ以上数を減らせませんでした。

ブラいらずの人の下着

無乳のためちゃんとしたブラジャーは買ったことがありませんが、乳首ガード(笑)のためブラトップのようなものが5枚ありました。

Sサイズなのにカップががばがばだし、ゴムの締め付けが嫌なので全部捨てました。

最悪ニプレスがあれば良いのですがパッドだけ引っ付けてます(^^ゞ

今は便利なものがあるんですね~。

手持ちのタンクトップやカットソーにくっついてくれるパッドがあるんですよ!

摩擦の原理で落ちないのだそうです。

これは締め付け感ゼロだしラクチンです!

まるでノーブラの解放感 エアリーフィットの会 | フェリシモ

ソックスはFALKE筋に

靴下は服が少ない分、コーディネートの差し色で使ったりするため同じデザインの色違いを持っていたりしてました。

デザインが好きでフレンチブルのモノを少しずつ買い足していましたが、クローゼットケースいっぱいになってしまったのでくたびれてきたものは処分!

 

夏用ソックスはファルケ3足に落ち着きました。

ファルケは高いのですが、なかなかくたびれないしフットカバーも脱げにくく優秀です。

柄物はなくシンプルですが色で遊べます。

 

冬物はタイツもあるし、冷え性で重ねばきもするので3足には絞れそうにないですが、近々整理したいと思ってます(^-^)