私って本当に世間知らずのずれてる大人なんだな~と思い知りました。
社会人として失格なんですかね。
ろくに就活も経験せず大人になってしまうとこうなるのかな。
そんな今日の出来事…。
スッピンでいるのが日常になってた
私もね、接客業をしていたころはメイクしてたんですよ。
5分で終わるような簡単メイクでしたけど。
それが家で仕事をするようになってからはスッピンでいるのが当たり前になってしまって、化粧なんてスーツ着るときくらいしかしなくなってしまいました。
私の化粧ポーチの中身もすっきりしたもんです。
メイクはマナーだったのか
今の仕事は服装も自由で、来客があるわけでもなくゆる~い感じです。
クールビズすぎるファッションの人もいるし(足元サンダル!)
だから私もスッピンピンで出社してました。
日差しの強い日は日焼け止め効果のある化粧下地を塗っていますが、毛穴が消えるくらいでメイクしてる風には見えないですね・・・。
今まで何も言われなかったけど、今日先輩社員から注意を受けてしまいました(>_<)
「仕事にメイクしてくるのは社会人として常識だしマナーだと思うよ」とやんわりとした注意だったので素直に受け入れました。
申し訳ございませんm(__)m
前から言おうとしてくれてたのかも・・・。
目か頬か唇か・・・
多分、ポイントメイクが1か所してあればそこそこメイクしてる風に見えると思うんですよね。
フルメイクはしたくないので、なにか1つだけ化粧品を追加するつもりです。
顔色が悪いからチークがベストかな~と思うんですがどうなんでしょうね。
先輩社員とはいえ、年下から注意されて若干凹み気味のひとまでした( ;∀;)