鏡は一つあれば十分じゃない?
我が家には全身がうつるスタンドミラーがあります。
スリムタイプなのでそれほどスペースをとるものではないのですが、なくした方がより部屋がすっきりするんじゃないかと思っていました。
以前の住まいでは玄関にスペースがあったので、靴収納の横に置いていましたが、今の住まいには玄関に余分なスペースがありません。
それでリビングの隅っこに置いてあります。
鏡なら洗面台にもあるし、実際身支度するときは洗面台でやることが多いのです。
洋服もほぼ決まったコーディネートのローテーションなので、全身チェックすることもなかったです。
全身鏡があってよかったこと
在宅ワークから外への仕事に変わると、一応出かける前に全身鏡を見るようになりました。
やっぱり全身を客観的にチェックするのって大事だと思いました。
コーディネートは決まりきっているのに、インナーや靴下の色となんか合わないとか、バランスがあまり良くないとか気が付くのです。
コーディネートを決めるときは、服を床に置いた状態やハンガーに吊るした状態で見ているので、実際に着てみたのとではイメージが違うんですね。
全身鏡は処分対象から必要なモノに格上げされました(^^;)
意外なことに効果あり?
全身鏡をよく見ることは、ダイエットにも効果があるそうです。
ちょっとした体の変化にも気づきやすくなるのでしょうね。
食べ過ぎ防止に役立つかもしれません。
鏡ばかり見ているとナルシストのイメージがあるかもしれませんが、家の中なら大丈夫でしょう(^-^)
うちの娘は私以上に女らしいですよ。
毎日鏡の前でポージングしてます(笑)
モデルにでもなるのかと聞いたら、アイドルになるらしいです(^▽^;)
私も娘を見習って、鏡をよく見るようにしたいと思います。
女子力アップ?
私は風水には詳しくないのですが、鏡は魔力のあるアイテムなんだとか。
置く方向はあまり気にしていませんが、汚れのないようには気を付けています。
鏡が汚いと女子力が下がるらしいです・・・。
鏡を置くことで、狭い部屋も鏡に映る奥行の分広く感じるのでむしろあったほうが良いのかもしれません。
ただし部屋が散らかると汚さの奥行(?)も広がるので逆効果ですね。
すでにごちゃついた収納棚が映っているのでアウトです・・・。
鏡の向きを変えようかな。(子ども用なので棚を片付ける気はない)