7月分の家計簿まとめ
8月に入りましたね。
うちの子どもたちは余裕ぶっこいて全然宿題してませんけど、あえて何も言いません(^^;)
そして手伝いません。
本人たちがやる気になるのを待ちましょう。
さて8月になりましたが7月の家計簿をまとめました。
だいたいは家計簿アプリに入力してあるのですが、銀行引き落としの分は後でまとめてつけてます。
先月はこんな風になりました。
収入 | |
給与 | 103786 |
ブログ収入 | 20172 |
収入合計 | 123958 |
支出 | |
食費 | 9029 |
日用雑貨 | 1427 |
教育費 | 12060 |
娯楽費 | 3485 |
医療・保険 | 13100 |
インターネット | 6168 |
携帯代 | 2075 |
電気 | 1883 |
ガス | 5064 |
家賃・自治会費 | 37000 |
JAF年会費 | 4000 |
ガソリン | 2822 |
支出合計 | 98113 |
収入は微増
表にしてみましたが、見にくいかも?
いい感じの表示方法がわからなかったもので…。
給与は10万以上あってよかったです(;´Д`)
時給800円でこんだけ稼ぐのもなかなかしんどい。
でも!7月は!ブログ収入が振り込まれました~(*´▽`*)
これ、ひと月分じゃないですよ。
半年分くらいかな…
地味に貯まってきていたアドセンスやアフィリエイト収入がようやく最低支払額まで到達したのです。
ブログでガッツリ稼いでる方もいらっしゃるので、大喜びする額ではないのですが、やっぱりうれしい♪
次の目標は、ブログ収入で家賃代を稼ぐことです。
食費が少ない!
食費が1万円以内におさまりました。
すごくない?
じ、実はズルしてます・・・。
夏休みに入ってから、子どもたちの昼ご飯と夕ご飯はおばあちゃんに用意していただいております。
そしてキュウリやトマトなどの野菜を畑から頂戴してきておりますので、随分と食費代が浮きました。
子守りだけでなく食料まで分けていただいて、ありがたいことです。
親孝行しないとな~。
贅沢品を買ってしまった
調子に乗って娯楽費使ってますよ~。
これ、今話題の「どうぶつの森ハッピーホームデザイナー」というゲームソフトです。
子どもたちにおねだりされて買いましたが、本当は自分がプレイしてみたかったりします…。
過去2作品もはまったので今回も子どもたち以上に熱中してしまうかも!?
貧乏ながらもちょっと余裕を感じる
7月はJAF年会費の引き落としと、国民健康保険の支払いがありましたが、支出は10万円以内におさめることができました。
児童扶養手当を入れなくても黒字になったので、手当は丸々貯蓄にまわしたいと思います。
今月はお盆休みもあることですし、娯楽費の出費がかさみそうですが、安近短で楽しめる計画を立ててみます。