あるのが普通だと思ってました
昨日はちょっと湿っぽい記事だったので、今日は軽~い話題でいきましょう。
軽いと言っても考え出すとけっこう悩んでしまったりするのですが・・・
今日職場で「最近トイレにスリッパ置いてないうち多くない?」って話になったんです。
私は家にお邪魔するような付き合いのある人はいないので、そんなこと聞かれてもわからないのですが、実際多いようです。
職場ではスリッパは置いてる派が多かったですが、少数ながら置かない派もいました。
以下、それぞれの理由をまとめました。
トイレのスリッパは必要派
- あるのが普通だと思ってた
- 靴下、素足のままトイレに入るのが汚い その足で部屋の中を歩くのも汚い
- 男の人がいる家だと床に尿が飛び散ってるはず
- 番外編:毛が落ちてそう(*ノωノ)
トイレのスリッパはいらない派
- ない方が掃除が楽
- マットを敷いているから
- みんなが同じスリッパを履く方が汚い
- 部屋ばきのスリッパでそのまま入る
私専用スリッパ
うちではトイレにスリッパを置いてあります。
ただ私しか使わないのでなくした方が良いかな~と思うことはありました。
子どもたちはそのまま入りますので…
狭いトイレなので見た目はすっきりするかもしれない。
ただなんとなくスリッパなしでトイレに入るのは抵抗があります。
トイレは不浄の場所とも言われますよね。
いくら床をきれいに掃除していたとしても、うちには男の子がいるので飛び散り問題があるし(>_<)
うちのトイレ事情─男の子に座って用を足させるのはダメですか? - 貧乏3人暮らしのシンプルライフ
他人の家のトイレにスリッパがなかったら?
もしよそのお宅にお邪魔して、トイレを借りたときにスリッパがなかったらどう思うか?
やっぱり抵抗ありますね。
でもみんなが同じスリッパを履く方が汚いという意見も確かにそうだな~と納得です。
頻繁に洗うわけでもないでしょうし、洗えないタイプのスリッパもありますからね。
水虫の人がいたら移るかもしれない!と考えるとやっぱりスリッパも汚いのか?
抗菌スリッパなら大丈夫なのかな~
結局どちらが良いのか結論は出ないのですが、とりあえずトイレはいつもきれいにしていようと思ったひとまでした。