丈夫でシンプルな鞄
超インドア派のくせにバッグと靴は無駄に多く所有していたひとまです。
今日は2つにまで絞ったバッグのご紹介。
買取に出したり家族に譲ったりして減らしました。
10点以上処分したでしょうか。
使ってあげないとバッグもかわいそうですからね。
今使っているのがこちらの2点
仕事で出かけるときは黒の鞄を使います。
このかくかくした箱型が好き♪
コンパクトながら箱型のおかげで見た目以上に収納力あります。
赤い方はプライベートのお出かけ用。
地味服が多いので赤は差し色になってくれます。
誰にも共感を得られない憧れの鞄
私の好きなバッグはずばり帆布で作られたものです。
革も好きなのですが、革は手帳カバーなど小物で選ぶことが多いです。
帆布でできたバッグは「バッグ」と言うより「鞄」と言った方がしっくりきます。
なぜ帆布の鞄が好きなのかと言うと、昔の学生が持っていた生成りの肩掛け鞄に憧れがあったのです。
あれは男子専用の物だったのでしょうか?
私の学生時代は学校指定のスポーツバッグで、生成りの肩掛け鞄はすでに過去の物になっていたかもしれないですね。
大好きな鞄屋さん
帆布の鞄で有名なところはいろいろあると思います。
一澤帆布なんかよく知られていますね。
(今は市澤信三郎帆布になってるかな。お家騒動があってあまり良いイメージがないですが・・・。)
私の一押しは須田帆布です。
ここの鞄だけで5つは買いました。
須田帆布公式ホームページ > TOPページ - sudahanp.com
鞄はもちろんのことこちらのご主人に魅力があって好きなんだと思います。
元々サラリーマンをされていたようなのですが、30を過ぎてから独学で鞄作りを勉強してブランドを作り上げたというのがすごいです。
本当は実物を見てから購入したいのですが、お店まで遠いためいつも通信販売で購入しています。
ここの鞄なら間違いない!と信用しているからです。
東急ハンズや楽天などからも購入できますが、私は直接お店から購入するのがおすすめです。
ちょっとうれしい特典があるからです。
まず面白いのが、商品がお米袋に入って届きます。
直筆のメッセージカード付なのもうれしいポイント。
そして帆布でできたポーチがおまけについてきます。
通帳や母子手帳を入れるのにちょうどよいサイズです。
壊れるまで使います!
帆布の鞄の良い所はとにかく丈夫であること。
使い込んでいくとくったりして、色も良い感じにかすれてきて自分に馴染んできてる気がするんですよ。
修理もしていただけるので、気がねなくガンガン使えます!
鞄に夢と希望を詰め込んでおでかけしたいです~♪