貧乏暮らしのシンプルライフ

病気持ちのシングルマザーが社会の底辺で生きる日常を語ってます。現在、娘と市営住宅で2人暮らし。貧乏話とシンプルライフの話題が中心のブログです。

キラキラネーム批判に思うこと

【スポンサーリンク】

f:id:rokujohhitoma:20141202190512j:plain

今年人気の名前は?

今年も恒例の「2014年生まれの子どもの名前」調査の結果が発表されてました。

今年は漢字1字の名前が人気だったようです。

ちなみに男の子の1位は蓮くん、女の子の1位は陽菜ちゃん・凛ちゃんでした。

 

赤ちゃんの名づけの話題になると必ずキラキラネーム批判が出ますね。

実際コメントには「ちゃんと読める名前を付けろ」、「子どもがかわいそう」などの意見が多くありました。

私もその意見はわからないではありません。

でもたとえキラキラネームを付けるにしても、親はいろいろ考えて思いを込めて付けているんじゃないでしょうか。

うちの場合

私も子どもが2人おりますが、名前はかなりの候補をあげましたし、漢字の意味や音の響きなどいろいろ考えました。

夫は漫画のキャラクターの名前を候補にあげてきて、即却下!

結局は生まれてきた子どもの顔を見てピンときた名前にしましたけどね。

キラキラネームではありませんが、保育園や学校でかぶったことはありません。

珍しくはないけど少し古風な感じの名前なので、流行の逆を行ってます(^▽^;)

もしかしたら「こんな古臭い名前つけやがって!」って言われる日が来るかもです(T_T)

昔の場合

名前は読みやすいに越したことはないと思います。

でも今で言うところのキラキラネームって昔にもあったらしいですよ。

兼好法師も『徒然草』で批判しております。

 

お寺の名前や、その他の様々な物に名前を付けるとき、昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。最近になって、よく考えたのかどうか知らないが、小細工したことを見せつけるように付けた名前は嫌らしい。人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味がない。

 

どんなことも、珍しさを追求して、一般的ではないものをありがたがるのは、薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。

 

 

兼好さんは子どもがいないから名前を付ける親の気持ちがお分かりにならないのではないでしょうか?

別に偉人に楯突く気はないのですけれど・・・。

名前は我が子への最初のプレゼント

キラキラネーム批判はあまり好きではありませんが、決してキラキラネーム賛成というわけでもないです。

もし子どもにキラキラネームと言われるような名前を付けるとしたら気を付けた方がいいことがあると思います。

  • 子どもが名前のことでいじられるかもしれないこと
  • 子どもに恨まれるかもしれないこと
  • お父さんお母さんはこんな思いでこの名前を付けたんだ!と自信持って言えること

これからお子さんが生まれる方はよく考えて名前を付けてあげてくださいね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ