2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
早くも1月が終わりですね。今月は欲望のままに過ごしたというか、仕事を辞めた解放感いっぱいで、ストレス解消&だらだらするための時間でした。 ストレスフルな毎日をよく耐え抜いた!と自分に甘々ですが、今月は節約も気にせずやりたい放題でした。 収入 …
日本一高いビル 一度旅行代理店に行って、申し込みをしようとして、ダメだったということを以前書きました。 おひとりさまの憂鬱 - 貧乏暮らしのシンプルライフ なので諦めていたところだったのですが、娘も行きたいと言ってきたので、不本意ながら混雑が予…
衝撃の事実! 父親と一緒に暮らしている息子のことは、週末お泊りに行く娘から時々聞いています。私からの電話は基本出てくれないし、LINEもブロックされてるみたいなので(T_T) それも反抗期のせいって思うことにしてたんです。父親ともほぼ口をきかない…
ぼっち上等 子どもの頃からひとりでいることには慣れっこでした。子ども時代は寂しかったしつらかったけど、成長するにつれ群れることよりひとりでいる方が気楽になりました。それが楽しいか?と聞かれれば、そう思えるようになったのは行動範囲の広がった大…
コタツが定位置 働かずしてお金がもらえるなんて、なんて素敵な制度なの!普段学校行事なんかで時々は有給を使ってきたものの、残り10日ほどありました。退職して一気に使う有給、超贅沢気分。 仕事を辞める直前、有給消化中はやりたいことやって、行きた…
弱視・乱視・遠視です 目の悪い人は老眼になりにくい、なんてことを鵜呑みにしていました。眼鏡歴30年以上の私。片目だけ弱視のまま何の治療もせずに子ども時代を過ごしてきました。結果、メガネが必需品となってはしまいましたが、眼鏡があれば車の運転も…
退職しました 今回の仕事も長続きしませんでした。2年弱でしょうか。時給は低いけど長く働けそうな職場だな~と思ってました。どこの職場でも言えることですが、それも人次第でがらりと変わる。 人間関係がきついともろにメンタルやられます。もう正露丸がか…
キャッシュレス化、賛成?反対? 個人的にはキャッシュレス化賛成です。最大のメリットは身軽で早いことです。 現金がいらなかったら財布もなくすかシンプル化できる。クレジットカードや電子マネー、交通系のICカードなど複数のカードを使うにしてもカー…
いよいよ受験生 息子は今年中3に進級。成績表は1,2,1,2・・・みたいな感じですこぶるよろしくない。父親は、いよいよ塾に入れなきゃだめだと思ってるらしいです。それも本人のやる気次第でしょうが。 一応本人としては高校には行きたいと言ってるそうです。…
日本自滅か? 「日本死ね」が流行ってたことあったけどさ、私はもう「日本死ぬ気か?」って思うよ。 若者は結婚したがらない。子ども増えない。年寄りばっかり増える。医療費嵩む。増税する。貧乏人増える。格差広がる。イライラする。生きがい感じない。自…
時給1000円の仕事ゲット! 転職活動中のワタクシ。正社員狙いですが、年も年ですので時給高めのフルタイムパートも候補にしております。 平日時給1000円・土日祝日1200円という今よりも好条件のパートを見つけ応募してみたところ、あっさり受かりました。ち…
ユニクロは好きですか? 私の制服はユニクロと言っても過言ではありません。職場から支給されるシャツとベストがとても着られたもんではないので、ほぼ9割ユニクロのオフィスカジュアルにしております。 ユニクロが好きかと聞かれれば、大好きですとは言い難…
そろそろ新学期準備 地域によって若干の差はあるかもしれませんが、そろそろ新学期が始まりますよね。この辺では1月8日が始業式です。 夏休みほどではないものの、冬休みもそれなりに宿題はありまして、今娘は追い込み時期でございます(^^;) 私があまり口う…
年賀状新記録 みなさんは毎年年賀状は出しますか?私はもう何年も出していません。正直出す人がいないだけなんですけど。 最近では終活の流行りもあって、年賀状止めますって言う年配の方も増えているのだとか。 年賀状って仕方なく出してる人も多いのではな…
お題「どうしても言いたい!」 まだ年が明けて3日です。あんまり気分良くない話は書きたくないと思ってたけど、どうにも心のモヤモヤが晴れず、やっぱり書いちゃう! 当ブログにもたびたび出てくる迷惑隣人。さらに別の迷惑隣人も本日登場。やっぱり民度低い…
今週のお題「2019年の抱負」 仕事始め 特に正月休みといったものもなく、新年最初のお仕事でした。デパートやショッピングモールのような、正月盛り上がる店でもないので、今日はのんびりいこうと思ったら、意外と客が多かったです。 みんな暇なの~?どうせ…