貧乏暮らしのシンプルライフ

病気持ちのシングルマザーが社会の底辺で生きる日常を語ってます。現在、娘と市営住宅で2人暮らし。貧乏話とシンプルライフの話題が中心のブログです。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

市営住宅への引越完了!住み始めて良かったこと・大変なこと

引っ越し業者さんお疲れ様 引っ越しの準備で段ボール持ち運びしてたら、腰痛になってしまいました(;´Д`) でも引越し当日は業者さんにお任せでしたから良かったです。前のアパートは2階だったので、荷物を運び出すのはスムーズでしたが、荷物を新居に運び込…

3日間に予定詰め込み!市営住宅見学から契約まで

ようやくお部屋見学に 市営住宅に当選してから随分と待たされましたが、やっと鍵を借りて部屋を見に行くことができました。 もう契約する前から今のアパートの退去連絡もしていたし、引越し業者も押さえていたので、どんなにボロイ部屋でも住む覚悟はできて…

久々に現れたな!NHK受信料徴収に必死な訪問員

ピンポンの鳴らし方 今のアパートに引っ越してきてからは、NHK受信料の徴収が来たのは確か1回だけだったと思います。その時は「あ、うちテレビないんで。」と言ったら「それなら結構です~」とすぐに帰りました。 その後全然徴収員が来ることはなかったので…

貧乏生活をさらしてる私はこんな人【自己紹介】

今週のお題「自己紹介」 ブログを始めたときにてっきり自己紹介記事を書いていると思ってたら、軽いノリで始めたせいで書いてなかったみたいです(^^;)今週のお題が「自己紹介」ってことで、改めまして、自己紹介します! ひとまの基本情報 ハンドルネームは…

実家暮らしは少数派?シングルマザーの住宅事情

できるなら実家暮らしが良い 過去、いろんな職場で働いてきましたが、大抵どこにもシングルマザーの方が1人はいました。昔に比べたら離婚する夫婦はずっと多くなりましたから母子家庭なんて特別珍しくもないです。 同じ職場の人でもあまり深い話はしないタイ…

引越で確実に荷物を減らす方法!新生活を身軽にスタート

引越しまであと2週間を切りました。無事、市営住宅入居の審査が通った通知も届き、これから少し忙しくなりそうです。 引越は全所有物を見直すチャンス 前回の引越しが2年前だから、こんなに早くまた引っ越すことになるとは思いもしなかったのだけれど、より…

また不採用かよ!こんな不採用通知は嫌だ

不採用通知も慣れた あんまりにも不採用が続くものだから引きこもり生活をしばし続けていましたが、市営住宅が当たったり、元夫に連れられて行った娘が家に戻ってきたりと、良いこともあり、最近就職活動を再開させたところです。 30社目までは数えてたけど…

中学校の入学式!息子を発見できずとぼとぼ帰ってきた

反抗期真っ只中の12歳 息子とは一緒に住んでいないので、たまに会うとびっくり。 頭の中ではまだ少年の姿なのに、実物は足の生えたオタマジャクシみたいな、半分子供・半分大人。 身長はついに追い抜かれたし、声変わりもしてすごい違和感。 同居してたらそ…

貧乏家庭のレジャーはカラオケが精一杯?春休みの思い出作り

新学期が始まる前に 春休みは短いし、思い出を書かなければならない宿題もないので、子どもをどこかに連れて行かなくてもいいかな~とは思ったのだけれど、やっぱり1日くらいはどこかへ出かけようということになりました。 娘にどこに行きたいか聞いてみると…

フライングで引越し準備スタート!引っ越し見積もりをとりました

内見もせずに引っ越しを決めた なぜかまだ当選した市営住宅の内見ができません。(多分今週あたりお知らせが届くはず)しかしそれまで待っていたら引越が間に合わなくなってしまうかもしれません。 何に間に合わないかというと、アパートの退去日です。ちょ…