貧乏暮らしのシンプルライフ

病気持ちのシングルマザーが社会の底辺で生きる日常を語ってます。現在、娘と市営住宅で2人暮らし。貧乏話とシンプルライフの話題が中心のブログです。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

節約は無理のない範囲でするもの!頑張りすぎると命の危険?

いつの間にか月末になっていました。 家計簿をまとめようと思ったら、記帳に行ってなくて今日は家計簿記事書けません・・・。 代わりと言っては何ですが、節約のお話をしましょう。 エアコンは夜だけ 夏に頑張りたい節約と言えば電気代ですよ。 主にエアコン…

オーガニックバージンココナッツオイルで断捨れるもの4種

大人気だったココナッツオイル 一時期品切れだったり品薄だったりで、購入するのも大変だったココナッツオイルですが、ブームも落ち着いてきたようで普通に買えるようになりました。 我が家では2人の子豚ちゃんたちのために、マーガリンをやめてココナッツオ…

憂鬱な時にも光をくれる!私が尊敬する人はお笑い芸人かもしれない

私がお笑い好きなわけ 今時就職の面接で「尊敬する人は誰ですか?」という質問があるかどうか知りませんが、よくある答えは「両親」じゃないでしょうか。 私の場合、両親に感謝こそしていますが、尊敬と言うのはちょっと違うかな~と思います。 私に今必要な…

パーカーはおばさんが着たらダメなの?若作りと言わないで・・・

パーカーは1着に絞りました 洋服はシンプル&カジュアルが好きなひとまです。 パーカーはカジュアルスタイルの定番でもあり、私も1着だけ持っています。 (パーカーは正式にはパーカと言うらしいです) 以前は何着も持っていたのですが、洗濯したときにフー…

私はスナフキンに憧れるマスオさん【エニアグラム性格タイプ診断テスト】

自分を好きになれない 突然ですが、私は自分のことが嫌いです。 いつも自信がなくて自己肯定感が低いのです。 アイデンティティを探し続けてウン十年ですね(;´Д`) 自分自身が嫌いなのか、この性格が嫌いなのか、考え出すとわけがわからなくなります。 そん…

貧乏でも楽しめる!子どもと行く夏休みのお出かけスポット

暑くて暑くて朝からエアコン付けっぱなしのひとまです。 もう節約とか言ってられないくらいの暑さですね。 設定温度は29℃にしてありますが、1日中つけているので電気代が心配です。 子どもたちは暑くても元気! 朝から外に遊びに出かけました。 そろそろ「ど…

小学校3年生から英語が必修化されるだと?教えられる人いるの?

英語熱あがってきた 英語カテゴリーを作ったものの、ちっとも記事を書いていないひとまです。 何で書いていないかって、英語の勉強がグダグダ過ぎて書くのも恥ずかしかったからです(*ノωノ) 月に2,3回言語交換のサイトで知り合ったネイティブの方とスカイプで…

ひとりランチを笑うな!おひとりさま代表のつぶやき

ランチの出来事 2日前の出来事だ。 ブログに下書きをしたまま更新はしなかった。 あまりの言葉の汚さに育ちの悪さが露呈していた。 これをこのまま公開するのはまずいと思い下書きのままにしておいた。 今日は冷静になって、2日前の記事を書き直してみようと…

家族にシンプルライフを強要しない!布教活動終了しました

仲良し親子っていいな 私にはちょっとした夢があります。 娘が大きくなったら一緒にショッピングに行って、友達親子みたいになること。 親と子が友達関係のようになることには違和感がある人も多いとは思うんですが、私は単純に仲の良い親子って羨ましいな、…

「なんにもない」ウチに住むゆるりまいさんのベンチ収納が気になってる

ゆるりまいさんをご存知ですか? 片づけの達人というか、「物を捨てたい病」を発症した捨て魔、いや「捨て変態」になった方です(^^;) 本当に病的なので、真似をしたいとは思わないのですが、彼女のお家は衝撃的でしたね。 モデルハウスみたいです。 「わたし…

「必要十分生活」で日常生活を快適に【読書感想その2】

昨日に引き続き「必要十分生活」の感想です。昨日の記事はコチラ 今日は日常生活編について書きます。 この章がいちばん参考になることがたくさんありました。 水回りの掃除について 私の大嫌いな掃除場所は何と言ってもこの水回り、特に排水口です。 ぬめり…

ミニマリズムも良いけど「必要十分生活」がわかりやすくて良かったよ

2回目の読書で新たな気付き 今話題の「ぼくたちに、もうモノは必要ない」は残念ながら図書館に入ってなかったので、「必要十分生活」という本を借りてきました。 必要十分生活~少ないモノで気分爽快に生きるコツ~ posted with ヨメレバ たっく 大和書房 2015…

このままでは下流老人だ!貧乏人が老後を考えた

老後を考えてしまった 今は生活費を稼ぐことと、教育費を少しでも貯めることしか考えていません。 それだけでいっぱいいっぱいです。 でも、子どもたちが巣立った後はどうしましょうかね~。 自分が生きていくためのお金がすっからかんじゃ老後は生きていけ…

はてな臭がキツイそうなので試しにはてなスターを外してみます

はてなに来る前 私のブログデビューはFC2でした。 ブログを始めようと思った時に口コミを読んで良さそうだな~と思ってすぐに決めました。 書籍も出てるから初心者でも何とかできそうな気がしたんです。 ブログを始めて数か月後、ニュースでFC2の事件を知り…

大人の階段上ってる?息子が仮面ライダーから完全卒業した模様

男の子はみんな通る道? 男の子のをお持ちの親御さんはわかるんじゃないでしょうか。 必ず仮面ライダー大好きな時期がありませんか? 私は○○ジャーという戦隊ものとか仮面ライダーには全く興味がなく、息子にも興味を持たせないように仕向けてました(^^;) ト…

【節約アイデア】古い台所にもキッチンシャワーがあったらよくない?

新築のおもひで 今から10年前のこと。 私たちは新築の一戸建てに引っ越しました。 新しい家の匂いは今でも思い出しますね~。 IHクッキングヒーターとか、カウンターキッチンとか、自動で開くトイレのフタにいちいち感動していたけど、キッチンシャワーには…

ミニマリストが好きそうなファッション!ノームコアとは?

普通の服をかっこよく言っただけ?? また少し情報が遅れているかもしれませんが、新たな情報を知りました。 今日も職場で楽しくネットサーフィンしながら一人飯をしていたのですが、ヤフーニュースで「ノームコア」というファッションがあることを知りまし…

「大きらいなやつがいる君のためのリベンジマニュアル」で悩み解決!?

日曜の夜は気が重い 完全にサザエさん症候群のひとまです。 またの名をブルーマンデー症候群・・・。 ネーミングはどうでもいい、とにかく月曜日から始まる仕事が憂鬱で絶不調なのであります。 原因は私の指導係の上司。 遠まわしに能無し呼ばわりされて私の…

金のためにはウソもつく、私は嘘つきライターでした

お金を稼ぐって大変 時給800円のパートの仕事じゃシングルマザーはやっていけないわ。 フルで働けば12万そこそこにはなるけど、毎月学校行事か体調不良で欠勤してますからね。 月10万がやっとでしょう。 月1度の精神科通いで、医師に仕事がしんどいと愚痴を…

無駄に荷物増やしてない?女子力の高いアイテムは持っててもほぼ使わない

女子力を気にする歳は過ぎました 女子力を語る歳でもないですが、ガサツな割に女子力が高いと言われるアイテムを持ち歩いていたひとまです。 シンプリストを目指している私ですが、持ち物はシンプルじゃなかったんですよね。 外出先は何があるかわからないか…

朝活したいと思ってたら、「ゆう活」なんて言葉ができてた

ゆう活って何じゃい? テレビもない、新聞もとってないと情報が遅れがちですね。 ネットで十分だと思っていたけどそうでもないみたいです。 私は今日初めて「ゆう活」という言葉を知りましたよ。 家に届いていた市の広報紙に載ってたんです。 夕方を楽しく生…

夏を快適に過ごすためにこだわる洋服の素材と部屋干し対策

今週のお題「夏支度」 春はあけぼの、夏はアサ 冗談です。 本当は「夏は夜」ですので、もしも学生さんがこれを読んでいたら間違えて覚えないでくださいね(^-^; 冗談はさておき、夏と言えば麻なんですよ。リネンですね。 カットソー以外はほぼ麻100%の洋服を…

親と同居してる中年男性に偏見持っててごめんなさい

引きこもりから脱出して仕事がんばってる! 私の仕事はいわゆる雑用です。 コピーとったりお茶入れたり電話に出たり。 在宅ワークをやめ、この仕事を始めて2か月ちょっと経ちまして、ようやく慣れてきました。 人付き合いが大の苦手の私も、それなりにうまく…

古着には邪気がある!?断捨離のやましたひでこさんの話

子供服は古着率高し! みなさんは古着についてどう思いますか? 以前は一度人が着たものなんて無理!って思ってました。 だけど子どもが生まれてからは利用してます。 すぐにサイズアウトしてしまうので、安い服はありがたいのです。 ほとんど1点ものばかり…

ミニマリスト論争が恐ろしくてブログ名変更したいけどやめとく

ミニマリスト論争に区切りを付けたい 今朝JLGさんのこの記事を読んで、全く同じ意見ではないけれど納得できることが多いな~と感じました。 <a href="http://astudyinscarlet.hatenablog.com/entry/2015/07/05/030000" data-mce-href="http://astudyinscarlet.hatenablog.com/entry/2015/07/05/030000">「ささやかながら、反論をさせていただきます。」あらゆるミニマリストの皆様へ。ミニマリストを批判したい方へ。そ</a>…

シャンプーの断捨離なるか?固形の無添加石鹸で全身を洗う

子どもの湯シャンは考えてません 私は現在進行形で湯シャン生活を送っているので、お風呂場には固形石鹸一つあればOKです。 子どもたちも湯シャンにしてくれればシャンプーボトルもなくなってよりすっきりするのですが、湯シャンはコツがいるし、洗う前のブ…

ウエストゴムはおばさんファッション?締め付けが嫌なんです!

さよなら最後のジーンズ 今日、ベティスミスのデニムパンツが母のところへお嫁に行きました。 かなり細身のシルエットなのですが、ストレッチが効いているのではける!ということで今年還暦を迎える母が欲しいと言っていたのです(゚д゚)! ジーンズは私にとっ…

不正受給者は恥を知れ!私が貧乏なのに生活保護を申請しない理由

割とポジティブな貧乏です 3人家族で給料が10万円前後というのが衝撃的らしく、「生活保護費より少ない収入だから、差額分を申請すればよいのに」というご意見をいただきました。 同じことを市役所の方や民生委員の方から言われたこともあります。 持病が悪…

100均グッズでDIY!第2弾はシューズラック

靴の居場所がない 玄関収納がない我が家では靴が玄関に出しっぱなしでした( ;∀;) 1人3足×3人分に、今の季節は子どもたちの長靴も鎮座してます。 たとえ端っこに揃えて置いても邪魔です。 前々から作ろうと思っていた靴収納を100均グッズで作ることにしました…