貧乏暮らしのシンプルライフ

病気持ちのシングルマザーが社会の底辺で生きる日常を語ってます。現在、娘と市営住宅で2人暮らし。貧乏話とシンプルライフの話題が中心のブログです。

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

結婚式ってどんな感じ?およばれされたこともない

ツイッターでもつぶやいたのですが、最近バザーのお知らせが届きました。各家庭2品以上出さなければいけません。一応決まりがあって、未使用のもの限定なんですよね。毎年思うんですけど、うちに未使用のいらないものなんてないんです(`´)バザーのために…

お風呂場は何も置かないのがいちばん!

ボロアパートのお風呂場もやっぱりボロくて、お湯をためておく栓と鎖の部分が、住み始めて1週間くらいで取れました窓がないので換気は換気扇を使うしかありません。ちょっと掃除をさぼるとすぐカビやらヌメヌメが発生ユニットバスじゃないのがせめてもの救…

複雑な気持ち・・・離婚後の家族関係

離婚後親権は私が持ちました。苗字は旧姓に戻したかったものの、息子が嫌がったため、元夫の姓を名乗っています。子どもたちの戸籍は元夫の方にあります。当時離婚後の手続きが煩わしく、わざわざ裁判所まで出向く気力もなくて今もそのままになっているので…

断捨離?ミニマリスト?全然興味なかったのに・・・

私が片づけられない女だということは以前にも書きました。あれから汚部屋は少しずつきれいになってきています。どれだけ口うるさく言っても片づけのできなかった子どもたちが、片づけを手伝うようになりました。すごい進歩だ! 不幸な貧乏人というのはもれな…

今日は運動会!よく頑張りました

今日は小学校の運動会でした。私は運動オンチで運動会は嫌いな行事の一つでもありました。いちばん嫌いなのは徒競走。どんなに頑張ってもビリでしたから。息子も私に似てしまったのか、走るのが遅い。運動会は見に来ないで、と言われていましたがこっそり見…

ダメンズを見分けられない!やさしさに騙された女

以前ブログにも書きましたが、私が唯一付きあった男が元夫です。取り柄と言えばやさしいところしかない。今はそう断言できますが、当時恋愛経験のなかった私はそれだけで十分だったのです。そこそこいい歳でしたが、心は夢見る少女だったんですね(*´з`)愛が…

親子なのにこの差は何?!もうすぐ追い越されそうです

私はひょろ〜んとしたもやし体形、別れた夫も痩せ型でした。なのにうちの子供たちときたら2人ともぽっちゃりちゃんなのです。違うもの食べてるとしたら給食くらいのものなのに・・・ お兄ちゃんの方は4年生で35キロあります。あと3キロほどで私と同じ!…

女として終わってる?!美容院は年1回です

私のヘアスタイルはショートボブです。離婚するまでは少なくとも3カ月に1回は美容院に行ってました。大体毎回カット&カラーで、時々気分転換にパーマって感じで。行きつけだった美容院での費用は1回あたり1万弱でした。 離婚後、ボンビー生活になってか…

お買物はセルフレジで!

買い物には週に3,4回行きます。まとめ買いしたいところですが、駐車場とアパートが離れているため、大量の荷物はしんどいのです。新聞はとってないので、どこのスーパーが安いとかはわかりません。アプリでチラシを検索してみましたが、大手スーパーの物…

運転が下手すぎる・・・でもゴールド免許なの(^^ゞ

免許をとってからもう20年ほどたちます。いまだにバックで駐車するとき1度で決まりません。そしてドアを開けて目視しないとできません。雨降りの日は大変です。 免許なんてできればとりたくなかったんです。私は本当に運動オンチで体育の成績は電信柱か、…

携帯代節約!なくても生きていける気がする・・・

在宅の仕事をする前は、家にネット環境がなく、ネット閲覧のためにスマホを持ってました。それにしても携帯料金高い!パケット定額サービスが5000円以上なんて高すぎない?これがフツーなのか??在宅で仕事を始めたのをきっかけに、家にもネットをひき…

ズバリ!片づけられない女です

実家は常に散らかっていました。散らかっているのが日常だったので汚部屋にいても何とも思わなかったんです。でも汚部屋に住むことの弊害は常々感じています。まず痛感してるのは物がよくなくなること。探すのに時間がかかってイライラするんですよね。あと…

三日坊主は避けられました(*´▽`*)

熱しやすく冷めやすいタイプの私ですが、ツイッターもブログも今のところ続けられています。と言ってもまだ1週間ほどしかたっていないのですが・・・訪問者も数えるほどなのですが、中にはメッセージをくれる方や共感してくれる方もいらっしゃって励みにな…

熟睡不可能!我が家の睡眠事情

そもそも2Kボロアポートに3人が住んでいると、寝室を作るのは無理です。1部屋はダイニング&リビング兼用、もう1部屋は物置と寝室の兼用になっています。6畳の部屋のほぼ3分の1は物置スペースになっているのでベッドは置けません。布団を3組敷くスペ…

恋愛偏差値15・・・女子力低すぎ??

何を隠そう私の恋愛体験談は後にも先にも1つだけ。妄想では恋愛してたのですが(笑)リアルに付き合ったのは一人だけす。基本引きこもってて出会いがありませんでしたし、女として致命的なコンプレックスもありましたので恋愛はあきらめていたんですよね。そ…

月収10万で生きていけるのか?!

私の仕事はとっても不安定な自由業。いわゆる在宅ワークというやつです。母子家庭なら外でバリバリ働いて子供を養うべきなのでしょう。もちろん最初はそのつもりでした。離婚したときは下の子がまだ1歳で、正社員の仕事はなかなか決まらず(ノД`)・゜・。バ…

夢のマイホームからボロアパートへ・・・ボンビー住宅事情

結婚して子供も生まれると、マイホームへの夢がむくむくと膨らんで、何とかしてお家を建てました。私はマイホームのためにほぼ全財産の200万を費やしました。頭金ももちろんそうですが、その他もろもろいろいろあったのです。それはまたの機会にお話しす…

あだ名はマナコ

中学時代のあだ名です。何て残酷なあだ名・・・由来を知らなければなんてことないんでしょうけど。これどういう意味だと思います?「まな板」からきた「マナコ」なんです!いわゆるペチャパイですよね。当時は顔で笑って心で泣いてっていう状況でした。そうで…

ランドセル問題

うちの娘は来年ピカピカの一年生。ボンビーアパート暮らしなので学習机は買えませんすまぬ、娘よでもランドセルは買わないわけにはいきませんからね。基本、娘に選ばせようと思ってますが、今彼女は黒を選ぼうとしています今は女の子用でも黒があるんですね…

うちの洗濯機は二層式

私が子供のころはずっと二層式洗濯機でした。友達のうちはほとんど全自動だったので、なんでうちは二層式なんだと聞いたことがありました。母曰く、一度全自動にしたけどすぐに故障したのだそうです。二層式の方が丈夫で長持ちと信じているらしい…私はドラム…

気付けば友達がゼロになっていた

昔から人見知りでおとなしい性格でしたが、それでも友人は数人いました。しかし、言いたいことも言えない気弱な子でしたので、友達といえども一緒にいるとストレスを感じることも少なくなく・・・例えば、私が嫌だったのは・・・★トイレに一緒に行こうと言わ…

とにかく影が薄い(ノД`)・゜・。

今でもよく思い出すんです。幼き日の哀しいエピソードを・・・小さいころからおとなしくて目立たない子でした。幼稚園の頃、ひとりでお絵かきをして遊んでいたら、先生に怒られ、勇気を振り絞って外で【かごめかごめ】をしている園児たちに「入れて!」と声を…

うちにはテレビがありません

テレビを手放してから2年ほどたちました。貧乏で買えないというわけではなく、NHKの受信料をケチるために処分しました。(結局貧乏が理由?!)フツーに受信料払うのも渋々という感じだったのですが、ある時BSの方の受信料も払う必要があるとNHKの集金の方(…

Twitterデビューのついでにブログデビュー

アナログ人間なものでどうもパソコンやスマホが苦手です。アラフォーなので新しいことを学ぶのはホント大変(T_T)頭に全然入ってこないんですけど…ふと思い立ってTwitterを始めてみたので、勢いでブログもやってみることにしました。どちらも始めるまでに時間…