貧乏暮らしのシンプルライフ

病気持ちのシングルマザーが社会の底辺で生きる日常を語ってます。現在、娘と市営住宅で2人暮らし。貧乏話とシンプルライフの話題が中心のブログです。

大掃除はごみの収集日に合わせて予定を立てる

f:id:rokujohhitoma:20191205212806p:plain

今年は張りきってます

仕事をしていると大掃除もやらなかったり、手抜き大掃除だったりします。今年は無職ということもあり時間があるので、いつもはできなことをやろうと思ってます。

今日は大掃除の前の片づけに手を付けました。いらないものは早めに処分するに限ります。

可燃ごみとプラスチックゴミは毎週捨てるチャンスがあるから良いのですが、不燃ごみは月に1度しかない!12月の不燃ごみの日を逃すと、来年に持ち越しになるのです。

ゴミ処理センターに自分で持ち込めば済む話なのですが、遠いので行きたくない…。

そして粗大ごみも早めの対応が必要。引き取りに来てもらうのに予約をしなければならず、12月は混みあうのです。

手放すモノたち

今年は大物を色々と処分することにしました。

  • 脚付きマットレス・・・ミシミシ音が激しくなってきたため&寝てると腰が痛い
  • ミシン・・・使わなすぎる
  • 電気ストーブ・・・電気代が高い
  • コタツ・・・温度調整が効かなくなった
  • オーブンレンジ・・・買い替える

これらを外に出すだけでも重労働です。エレベーターなしの5階住まいなもので。

粗大ごみとその他の不用品もあわせて、一度出張買取というものを利用してみることにしました。値が付かなくてもせめて引き取ってくれたらうれしいのですけれど。

 

全国無料出張|その不用品 高く買取ります|【買取専門 トータル】

段ボールがたまりすぎる

今日は不用品の選別と、段ボールの片づけもしました。段ボールは月2回捨てるチャンスがありますが、1度目はもう過ぎてしまったので今年のチャンスはあと1回です。

ネットショッピングが多いので、段ボールがすぐにたまってしまいます。小さいものでも段ボールに梱包されて届くの何とかしてほしい。(特にAmazonさん)

家にいながら買い物ができるという便利さ、そして近所の店で買うより安いというメリットを考えれば、段ボールの処理くらいどうってことない!

とは言え、段ボールがかさばるとなかなかの重量になりますな。ビニール紐が手に食い込んで痛いんだよ~。

収集日まで外の物置に保管するため、階段を2往復しました。立派なトレーニングだと思いました。

 

 

 

ハローワークに失業手当の手続きをしに行ってきた

f:id:rokujohhitoma:20191204220047p:plain

いつ行っても大繁盛

退職して1カ月ちょっと過ぎ、ようやく離職票が届いたのでハローワークへ行ってきました。

前回失業手当の手続きをしに行ったのは3年前だったかな。仕事が続かなさすぎる~。私は人生で何度ハローワークのお世話になるのでしょうか。

ハローワークの激混みももう慣れたもの。今回の初回手続きは4時間でした。今までで最長かも?

朝一で行ったのでまだましな方かもしれません。お昼が近くなると座る場所もなくなるほどです。

今回こんなに時間がかかったのは、待ち時間が長かったことももちろんあるのですが、私がごねたことにも一因ありました。

会社と闘う?

会社から送られてきた離職票には、退職理由が自己都合となっていました。自己都合には違いないのですが、職場での嫌がらせに耐え切れずやめたので、職安の人に「正当な理由があるんです!」とダメもとで訴えてみました。

会社のブラックぶりを猛烈アピールして、体調も崩しました!と傷病手当金の通知書も持参。最終的にただの愚痴みたいになってしまったのに、担当の方はちゃんと聞いてくれました。

職安の方は事務的に仕事をこなす冷たい人が多いイメージですが、中には良い人もいるものです。

私の熱弁の結果、「会社都合の可能性もありますが、調査しなければならないので時間がかかります」とのこと。そもそも会社とはもう2度と関わりたくないので、あっさりあきらめようと思いました。

しかし、「健康上の理由でならいけるかもしれません」という担当の方のお言葉で、そちらの線で行くことにしました。

紙切れ1枚3000円

健康上の理由だとそれを証明するものとして、医師の診断書がいるのですが、それがまた高いんだ。傷病手当の時ももらいに行ったけど、その時は1000円くらいだったと思います。

ハローワークに提出するのはまた扱いが違うのか、3300円でした(゚д゚)!これで失業手当を受けるまでの給付制限3カ月がなくなると思えば安いのかな。

 

高いといえば、健康保険もなんですよ。ハローワークの帰りに国保の支払いに行ってきました。先月分払うの忘れてて、2か月分の支払いだったのですが、合わせて37900円

社会保険の時は半分会社持ちですものね。国保は全額自己負担だから高いのはわかるけど、高すぎる~。

 

毎月2万近くも払うのはきついので、早いとこ再就職するのがよさそうです。

 

働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える

働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える

  • 作者:村山 昇
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2018/03/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

セールの誘惑に敗れた!貧乏家計簿公開11月分

f:id:rokujohhitoma:20191201175853p:plain

11月の家計を反省

今年もあと1カ月だなんて信じられません。まだ仕事も決まってないし、その前に離職票すら届いてない!モヤモヤを抱えたまま年を越したくないな~。

その前に11月分の家計を反省します。

無職とは言いながら、今月は臨時収入的なものがありました。仕事のストレスで精神的に参ってしまい休職したとき、傷病手当金を申請していました。それが3カ月たって振り込まれたのです。ありがたや~。

 

10月の家計簿振り返りでは、11月の目標が7万円生活だったのですが、目標達成ならず。原因はセールですかね。

断酒効果すごい!

収入
給与 65,100
傷病手当 232,100
収入合計 297,200
支出
食費 10,628
日用雑貨 2,724
教育費 8,505
娯楽費 7,318
美容・衣服 8,161
通信費 8,815
電気 1,955
ガス 2,246
水道(2か月分) 5,497
県民共済 2,000
家賃・自治会費 18,700
ガソリン 2,638
支出合計 79,187

食費がだいぶ抑えられました。断酒に成功しました!

・・・と言いたいところですが、正しくは缶チューハイを卒業しただけです。

料理用の日本酒をちびちび飲んでましたが、それでもストロングゼロ2本あけてた頃に比べれば飲酒量もかなり減ったはず。

菓子類も我慢したし、自炊もしたし、食費に関しては上出来!

セールいろいろ

11月はブラックフライデーなどのセールがあちこちでありまして、高いものを買ったつもりはないのにちょこちょこ買ってたら意外といってしまいました。衣料品と趣味の買い物(娯楽費)で1万くらい使ってた~。

ここをもうちょい我慢してたら7万円生活達成できてましたね。

普段なら欲しいと思っても即買いはしないのに、期限があると即決しないといけない。すると今買わないと損!みたいな気になっちゃうんだよな。

セールには迂闊に参戦するべきではない。特に無職の時にはな。

12月の目標

今年は本当にいいことなかったな~と思うんです。仕事面でボロボロでしたので、プライベートも思い切りは楽しめなかったな、と。

だから2019年最後くらいは楽しみたい!仕事が決まっても決まらなくても、ケチケチ節約生活はひとまずお休み。

無駄遣いするつもりはないけど、冬休みに子どもと遊んだり、クリスマスにプレゼントあげたり(自分にも!)

楽しむことに使うお金ならOK♪

ということで12月は、さよならネガティブ思考キャンペーンを勝手に開催します!

ブログ記事もネガティブ禁止でいきたいと思います。

 

何があっても「大丈夫。」と思えるようになる 自己肯定感の教科書

何があっても「大丈夫。」と思えるようになる 自己肯定感の教科書

 

 

女の子はみんなピンクがお好き?

今週のお題「〇〇の成長」

f:id:rokujohhitoma:20191121204842j:plain

着こんで寒さ対策

朝晩の冷え込みが辛くなってきましたが、まだまだ暖房なしで頑張っています。暑いのはどうにも我慢できないけど、寒いのは着こめば何とかなります。

最近家の中でも着ているのが、この時期の定番ユニクロのボアスウェットフルジップパーカです。袖以外は裏ボアでとても暖かい。

洗濯すると乾きにくいのがデメリット。そしてパーカーじゃなくてジャケットにしてほしいな。でも安くて暖かいから我慢するとしよう。

娘が去年まで着ていたパーカーがいよいよ小さくなってしまったので、同じ商品のキッズバージョンを買うことにしました。

キッズ用でも大きめの160サイズを買うので大人用のSと変わらないくらいかな。

好きな色

一緒に住んでて何も知らないんだなーと思ったのが娘の好きな色。物心つく頃に好きだった色は覚えているんです。薄い紫色。ランドセルから筆箱から靴までラベンダー♪

今も変わらず好きなんだろうなーと思ってました。

残念ながらお目当ての商品の中に薄紫はなかったので、ピンクなら遠からずかな・・・と思いポチリました。

商品が到着して娘に渡すと、「なんか子供っぽい!」って言われたんですけど。

お前10歳やん!子供やん!子供っぽくて何が悪いんじゃ~!

どういう心境の変化か、今は原色系が好きなようです。原色の方が子供っぽい感じがするけど違うんだろうか。

子供っぽいというよりは、”女の子っぽい・かわいらしい”っていうイメージを拒みたいお年頃なのかもしれません。

中年おばさんピンクを着る

結局ですね、私が着ていたネイビーのSサイズを娘が、ピンクの160サイズを私が着ることになりました(-_-;)

できれば私もピンクは着たくはないのだけれど、洗濯しちゃったから返品交換もできないし、部屋着だからいいか。とは言いつつ買い物くらいは着ていくんですけど。

 

もう今度から娘の服を買うときは本人に選ばせようと決めました。女の子だからピンク、なんて安易なチョイスはいけません。ピンクが嫌いな女の子もいます。

ピンクが好きな男子もいますしね。うちの息子のスニーカーは蛍光ピンクです。

 

 

 

安いのはどっち?自炊と半額惣菜

f:id:rokujohhitoma:20191117193451j:plain

自炊がしんどい

今月から正式に無職なので、いつも以上に節約を意識しています。

数日前、国民健康保険の納付書が届いてたまげました。家賃より高い!国保高すぎだろ。それでも前年の収入から計算して、通常より2割軽減されてるみたいです。

前回国保に加入したときは、退職理由が派遣の契約期限切れだったのでだいぶ安かったです。だから今回は想像以上でびっくりでした。

そんな追い打ちを受けまして、ますます財布の紐がかたくなります。

仕事をしてる時はよく利用していた半額惣菜にも、今月は手を出していません。ほぼ自炊です。たまにカップ麺も登場しますが・・・。

時間だけはたっぷりあるので、自炊もできていますが、料理が苦手なのでしんどいですね。特に後片付け!食洗機が欲しいよ~

自炊は材料代だけじゃない

今月も半分以上過ぎました。15日までの食費は5,407円。2人暮らしでこれはなかなかよくできていると思います。子どものお昼が給食というのも大きいかもしれません。

このままでいけば、今月の食費は1万2千円くらいでしょうか。

だけど自炊って材料代+光熱費がかかりますよね。お金には換算できないけど時間も取られますし。

今月のリアルな電気使用量グラフがこちら。

f:id:rokujohhitoma:20191117195615p:plain

1日なんか張りきって作り置きなんかしてみたりして。他の日より電気たくさん使ってますね。

あんまり電気使ってない時は手抜き料理か~。手抜きでも自炊に変わりないからいいさ。

電気代を考慮しても、2人暮らしだと自炊の方が安くなりそうです。

夜だけ惣菜を利用するとして、半額弁当を2人分買ったら400円くらい。惣菜なら300円くらい。それに朝・昼分入れたら1日500円超えそう。

自炊なら光熱費入れても1日500円以内で収まりそうです。

1人暮らしなら?

私は1人暮らしをしたことがないのですが、一人だと自炊をするにしても材料を使い切るのが難しそうだと感じます。少ない量だと割高になりますしねぇ。

料理が得意ならもちろん自炊の方が良いと思いますが、私のように料理苦手な人だと無駄に時間とられたりして、ストレスかも。

白飯だけ自分で炊いて、おかずは半額惣菜を利用すれば十分節約になりそうな気がします。

 

ほぼ100円飯 家にある材料でソッコー作れる最高に楽しい節約レシピ

ほぼ100円飯 家にある材料でソッコー作れる最高に楽しい節約レシピ

 

 

そうそう、数日前に、1人暮らしではありえないであろうキャベツ丸ごと料理に挑戦したんですよ。

芯が付いたままのキャベツに切り込みいれて、切込みにベーコンやウィンナーを突っ込み圧力鍋にぶっ込む。なかなかの迫力だったので写真撮っとけばよかったな。

いつもは捨てる芯まで食べられました。そして食べきるまでに3日かかりました。一人暮らしの方にはあまりお薦めしませんが、かなりの節約にはなると思います。