貧乏暮らしのシンプルライフ

病気持ちのシングルマザーが社会の底辺で生きる日常を語ってます。現在、娘と市営住宅で2人暮らし。貧乏話とシンプルライフの話題が中心のブログです。

学生服はレンタル制にしたら良いのではなかろうか

【スポンサーリンク】

f:id:rokujohhitoma:20160622202030j:plain

貧乏な親子

身近に我が家より貧乏かもしれない親子がいます。元夫と息子なんですけどね。息子は毎月のように学校の集金が引き落としできず、催促のお手紙をもらってきてるらしい。6年生は修学旅行や卒業アルバムの積立金のため、集金が月1万以上になると言ってました。

元夫は車検も受けられずついに車が煙をふいてぶっ壊れたとかで、片道約10キロをママチャリで通勤中です。今日みたいな雨の日は悲惨だな。

いつも金欠なようですが、今月は特にピンチらしくて元夫がお金を借りに来ました。来月は息子の宿泊学習とやらがあるのです。持ち物を買い揃えるのにお金がいるそうな。もともとは私が育てるはずだったので、息子のためにならお金を出しますが、3万円借りていきました。絶対生活費にも使うやろ!

父子家庭は金銭的援助を受けられないことも多いですからね。収入はそこそこあるけど、支出も多いのでしょう。

 

中学入学準備は大丈夫か

息子はもう来年中学生。義務教育ではありますが、入学時の出費はかなりの額らしいですね。必ずお金を借りに来ると確信しているので今から覚悟しておこうと思います。

それにしても学校指定品というのはやたら高い。ただ高いだけじゃなく、学年別に違う色の体操服とか、体操服に名前の刺繍を入れるとか、お下がりに使えないのでやめてほしい(>_<)

なんと言っても高いものの代表格は制服ですよね。私服よりは安くつくという声もありますが、制服があっても私服は必要だし、おしゃれに目覚めたらなお大変だ。

特に男の子は中学3年間で急成長を遂げることもあり、制服がつんつるてんになることも考えられます。そこを見越して最初は大きめを買うのでしょうが、想像以上の場合もあるかも。

レンタルなら体格の変化にも対応できる

私はいま会社から制服を借りて着ています。以前正社員で働いていた時も貸与というかたちだったと記憶しています。返すときにクリーニング代はかかりますが、仮に購入することを考えればそれよりは安くつくはずです。

学生服も借りられればいいのに。全員がというわけでなく、希望者のみレンタル制を利用できる、というふうにしたらどうでしょう。制服が買えなくて困る家庭もなくなるし、サイズ交換もできるようにしたら、いつもぴったりサイズの制服を着られます。

 

制服代が浮いたところで他にもいろいろお金がかかりますから、大したことはないのかもしれませんが、少なくとも貧乏家庭にとっては助かるはず!

希望叶わずフツーに制服を購入することになりそうです(ノД`)・゜・。頑張って働こ。