貧乏暮らしのシンプルライフ

病気持ちのシングルマザーが社会の底辺で生きる日常を語ってます。現在、娘と市営住宅で2人暮らし。貧乏話とシンプルライフの話題が中心のブログです。

夏休みの家族サービス第一弾!大満足の回転寿司

f:id:rokujohhitoma:20170801180116j:plain

 庶民の味方かっぱ寿司

前回回転寿司に行ったのは、じじのおごりで子どもたちと行った、高級な回転寿司でした。皿の柄によってお値段が違うやつで、子どもたちはそんなもんお構いなしで500円のネタもどんどん頼む。私はやや遠慮気味に頼んだものの、お会計は4人で1万円近くなったのでビビりました(゚д゚)

今日行ったのは、100円皿がほとんどで貧乏人も時々楽しめるかっぱ寿司。家族サービスとは言っても今日は息子抜きの、私と娘だけ。2人で10皿も食べれば満腹だろうと思ってました。

以前回転寿司の記事を書いたことがありますが、この頃と比べて娘の食べ方が激変であります(>_<)

rokujohhitoma.hateblo.jp

ネタのチョイスが大人になってる

前はデザートがお目当てだったのにね~、今では自分の好きなネタのローテーションですよ。

いくら→サーモン→サーモン→いくら→サーモン→サーモン・・・ってな具合です。

サーモンは生や炙り、アボカド乗せなど種類が多いんですよね。

私は安定の4皿+デザートでフィニッシュ。相変わらずの食の細さです。

そして娘は…9皿+茶碗蒸し+デザートでお腹ぽんぽこりん。8歳女児ってそんなに喰らいますかね。最近よく食べるしぽっちゃりしてきたと思ってたけど、恐るべし食欲。ちょっと早めの11時半に行ったから、そんなに腹ペコでもなかったと思うんだけどなぁ。

家に帰ってからはすぐ横になって昼寝という、肥満児まっしぐらのパターンじゃないですか?うちの家計は痩せが多いのですが、ばばがおデブなので隔世遺伝の可能性はある。

食べ盛りの子どもには汁物を

次に回転寿司に行くときには必ずや最初に汁物を注文させようと思います。できれば麺類がよさそうです。さすがに麺類は100円とはいかず、大体300円かな。それでも寿司ばっかり食べるよりは安上がりでしょう。私なら麺類だけで腹いっぱいかも(^^ゞ

今日は娘だけだったけど、息子も一緒だったらどうなってたかな~。中学生だから10皿なんて余裕なんだろうな。誕生日にでも連れていってやるか。

お会計は2人で1700円ほどでした。マックと比べればお高いけどファミレスならこのくらいするかな。いや、ランチならもう少し抑えられるか。外食の選択肢がいつもこの3択なのが悲しいですね~。でもちょっといいところ行くと私、お腹の調子が悪くなりますの。雰囲気にやられるんですね。生涯フレンチなんていけないと思います(-_-;)

とりあえず、子どもは大満足とのことで、家族サービスになったでしょう。夏休み中にあと2回くらいはどこか連れていかないとな~。

 

娯楽費がない!貧乏家庭の家計簿公開【7月分】

f:id:rokujohhitoma:20170731203052j:plain

これだけで生活できるんだ

今日はいきなり家計簿を公開します。

収入
給与 137,677
収入合計 137,677
支出
食費 15,937
日用雑貨 2,507
教育費 8,680
美容・衣服 3,024
インターネット 3,863
携帯・光電話 2,779
電気 2,380
ガス 2,721
県民共済 2,000
家賃・共益費 18,600
ガソリン 4,000
国民健康保険 5,500
支出合計 71,991

家計簿を集計してみてびっくり。今月これだけで生活してたの!?何か他に使ってるのを見落としてるのでは? 真面目に毎日家計簿をつけているわけではないので、その可能性は大いにある。でも今の時点では見落としはないように思える。

今月はちょっと無駄遣いしてる後ろめたさがあったんです。それは仕事終わりの1杯。休みの日も習慣で飲んでたから欠かさず毎日。それで食費が先月に比べると多め。

でもこの結果を見ると、毎日の酒くらいで罪悪感感じることねぇな、って思えてきた。

楽しみは酒と動画

振り返ってみればここしばらく娯楽費をほとんど使ってないように思います。無職の時には働かざる者遊ぶべからず!って感じだったし、今は仕事が終われば酒とネットがあれば幸せって生活なんです。

酒飲みながら、海外ドラマを毎日1話見るってのが自分へのご褒美みたいになってる今日この頃。だからブログをあんまり更新しないんだな…。仕事行って家帰ってダラダラする毎日を送ってるのでネタもないんですかね(^^ゞ

こんな生活の連続なもんで、余計な金も使うことないってわけです。お金が貯まるのはうれしいけど、このままの生活でいいのか?人生つまらなすぎるのでは…という思いもないわけではない。

 

冷房付けっぱなし生活

夏の幸福感に必須なのが涼しさです!エアコンを使うのは最終手段という時代もありましたが、今はすぐにエアコンに頼る。仕事がある日は帰宅後20時くらいから出社時9時半までつけっぱなし。休みの日は1時間以上の外出がない限りは24時間つけっぱなしです。

設定温度は28℃で扇風機と併用。来月の電気代が気にはなる、が、この暑さにはかなわないです(>_<) 昔とは違う暑さだと思う。地球温暖化ですよ~。

今月の電気代は先月よりも600円アップ。電気代が月5000円を超えたらこのエアコン付けっぱなし生活を改めようと思いますが、意外と大丈夫なんじゃないかな~と、楽観的に構えてます。来月をお楽しみに。

8月の目標

娯楽にお金を使おう。私には人生を楽しもうとする姿勢がなさすぎると思いました。いかにして貧乏と戦うのかを考えすぎですね。少しは余裕を持たないと。

連休がないので旅行は難しいですが、お祭りや花火大会なんかで家族サービスをしよう。そして自分も楽しみます。

 

待ちに待ったお給料!相も変わらず低所得者

f:id:rokujohhitoma:20170725205556j:plain

フルタイムパートのお給料は?

週5日、1日8時間、せっせと働き、家事と育児は適当にこなし、ここ2カ月ほど突っ走ってきた気がします。

これで正社員なら文句ないんだけどな~、パートのおばちゃんなんだよな。それでも給与は16万!頑張ってるよね、私。そっからいろいろ引かれて手取りは13万ほどになってしまうんだけども。生活保護程度には稼げてるか。最低限の生活はおくれる金額なんですよね。

でも正直、こんなにがっつり働いて13万はないわ~って思ってしまう。国保に加入してた頃は金額も安かったし、年金も全額免除だったのに、社保に加入した途端容赦なく引かれる(T_T)

そして来年からは恐らく児童扶養手当も減額になるし、市営の家賃も上がる予感。これじゃ、がっつり働くよりもそこそこで働いた方がお得なんじゃないだろうか。

できる限り多くの手当てをちょうだいしたいと思ってしまう私はずるいんでしょうか。

 

貧富の差が出る夏休み

夏休みに入りまして、子どもたちにとっては楽しい毎日です。宿題もそこそこに遊びまくれる!って言う子どもたちばかりではないようで…。お稽古事や体験教室など、予定びっしりの子どもたちも多いみたいです。

うちの子は全く予定ゼロ。旅行もプールも塾もなし。大抵のお友達は家族旅行の予定があるそうで、「〇〇ちゃんちは、~へ行くんだって!」と教えてくれました。それはつまり、「うちもどっか連れてってくれよ~」ってことですね?

旅行も行けないことはないんだけど、何だか今はお金を使う気分ではないのだよ。今は貯め時な気がする。無職の時の分まで取り戻そうとしてるのかな。

 

漠然とした不安

少ないお金でも生活していけるのは過去の家計簿を見ても証明できてるはず。貧乏なりに楽しく生きていけるはず・・・なんだけど、とにかく不安が付きまとう。いつ体調崩してまた働けなくなるかわからないし、そろそろ親の介護も気になる。

このマイナス思考はホルモンバランスの影響か、単なるプチ鬱か。暗いニュースが多いのも関係してるかもしれない。

何がきっかけでまた前向きになれるかわからんから、今は不安が過ぎ去るのをじっと待とうと思う。

超快適!?ズボライフ

f:id:rokujohhitoma:20170719184816j:plain

シンプルライフのつもりが

ミニマリストや断捨離も含め、シンプルライフ関連のブログ、書籍がた~くさんありますね。私も当初はみなさんが思い浮かべるようなシンプルライフを目指していたはずなんですがね、どうやら違うようなんですね。

モノを少なくという点においては異論なし。きっとこれからもモノは少なく暮らしていくのだと思います。心の栄養として少しのムダ(に思えるかもしれない)モノは持つかと思いますが(^^ゞ

シンプルライフからの~、ていねいな暮らし? うん、そんな風に生活できたらいいですね。私は日々適当な暮らしなので丁寧さは微塵もないです。そしてインスタにアップできるようなおしゃれなシンプルライフでもない。生活感あふれ出てます!

 

娘が「ラブライブ!」って言うアイドルのアニメを見てたんです。そのタイトルを見てビビッときたのが「ズボライフ」 すでにある造語かもしれませんが、私の生活を表すのにはぴったりなワードに思えました(^^;)

 

無駄な3DK

私は娘と2人暮らしなのですが、3部屋もある贅沢な(?)ところに住んでおります。前の1LDKが懐かしく思う今日この頃。正直1部屋しか使ってないです。それは寝苦しくなってきたころから始まりました。

もう扇風機だけじゃ寝られん!ということで、ベッドをクーラーのある居間へ移動。超コンパクトサイズのベッドなので娘と2人で運べました。

rokujohhitoma.hateblo.jp

居間と言ってもテレビもないし、デカい家具と言ったらテーブルくらい。ベッドを置いてもさほど圧迫感もなかったです。これが布団だったら万年床ですが、ベッドだから起きてそのままでもOKでしょう。(掛布団くらい畳めと思いますが・・・)

風呂上がりにダラダラして、そのままベッドにごろんとなれるので、ずぼらにはピッタリなワンルーム生活であります。

話題の一汁一菜

料理研究家の土井善晴さんが書いた本「一汁一菜でよいという提案」をご存知でしょうか?私はいつものように図書館で借りて読みました。

 

 

すべての料理作りに悩める方々におすすめ。特にワーキングマザーやシングルマザーだと、お料理が好き!という人以外は、料理を負担に感じるものです。私も一時期お惣菜続きで罪悪感でいっぱいになったことありましたっけね。

この本では、ご飯と具沢山の味噌汁があればそれでOK!と言ってくれて気が楽になります。

我が家ではほぼ毎晩”一丼”なんですけどね・・・。どんだけズボラなんでしょう。ご飯の上に直でおかず乗っけちゃいます。皿洗いが楽なんだ~(*´▽`*) 

仕事が休みの日はちょっとおかずが増えますが、なるべくワンプレートにおさめる!

 

幸か不幸か、このズボラっぷりを咎める人もいませんので、このテキトーゆるゆる生活は続きそうです。再婚でもすれば変わるかな~?その気配は全くありませんが・・・。

他人の怒りエネルギーにやられた週末

f:id:rokujohhitoma:20170717174023j:plain

サービス業は基本土日祝日も出勤ですが、私の職場はその辺りゆるくて、土日祝は月半分くらい出ればOKです。今日は何の日か知りませんが祝日らしく、(え?海の日?そんなのあった?)私も休み。久々に子どもと過ごす休日であります。

人ごみは嫌だけど、娘とマックでダラダラおしゃべりしたり、ウィンドウショッピングしたり(←決して買わない、見るだけ)して、少し元気復活です。

昨日まではすごーく落ち込みモードだったのです。

 クレームを受けまくる

接客業ならクレームを受けることもあると、覚悟はしてましたけども、立て続けに受けると魂抜けて抜け殻みたくなります。

自分が原因のクレームじゃなくても、客の立場からしたらそんなの関係ないですよね。当事者がいなけりゃ、対応した人に怒りをぶつけますよ。それが電話に出た私であります。

とりあえず客の言い分を全部受け止め、謝罪を繰り返す。若いころはそんな電話受けた後、「ムカつく―!」って同僚にその客の悪口を言いまくってたはずです。そして怒りは退勤後も収まらず、家で皿でも割るか、ヘヴィメタを大音量でかけてストレス発散していたでしょう。

今はイライラするより落ち込む。まるで自分に対してのクレームかのようにへこむ。人の怒りというのは、周りに大なり小なり影響を与えるものなのです。特に私はその怒りをかわすのが下手なようで、顔面でドッジボールを受け止めたかのようになる(>_<)

 

 

怒鳴り声が恐い

自分に直にあてられた怒りじゃなくても、いや~な気分になることってありませんか?例えばお隣さんの夫婦げんか。うちの隣は外国人。夫婦げんかが激しい。何言ってるかわからないけど、凄まじい勢いで、お互い罵り合っているんだろうと予想できる。子どもも泣きわめき、最終的に旦那も泣くというちょっとおもろい展開なんだけど、頻繁に聞かされるこっちとしては、正直勘弁してほしい。

旦那が泣くくらいだから、きっと鬼嫁なんでしょう。子供を怒る声もしょっちゅう聞こえてきます。子どもには日本語で話すようにしているのか、強烈な日本語が聞こえてくる。「おい!○○してんじゃねーよ!」「早くしろよー!」あんた、日本語ネイティブなんじゃねーの?と思うくらいです。こっちはもしや虐待!?とドキドキしてしまう。

小さな子供に対してのイライラは自分も経験あるから理解できますけどね。でも今思うと、壁の薄いアパートで子どもを怒鳴り散らしていたことを反省します。お隣さんはさぞ不快な思いをしていたことでしょう。その時は人のことを考える余裕なんてなかったですけど。

とある議員の暴言

私の場合、テレビで見た全然関係ない人の怒りにもそこそこダメージ受けます。(正確にはネットの動画ですが)最近だと、「この、ハゲーーー!」ですよ。なんか職場で話題になってたからわざわざ検索して見てみたら、見たことを後悔しました。もうすごい不快。言葉自体も悪いけど、本人から発せられるイライラのエネルギーがすごすぎる。

これを小さい子供たちが面白がって真似してるって言うんだから親たちは困っちゃうでしょうね。

 

今日はクレーム受けすぎてへこんだって話だったんだけど、クレームのつけ方にもいろいろありまして、怒りの勢いに任せて話してくる人もいれば、淡々と事実だけを伝えてくる大人対応な人も稀にいます。私もクレームをつけるときは大人対応でいきたいです。そして、怒りエネルギーをふりまかないようにしたい。