貧乏暮らしのシンプルライフ

病気持ちのシングルマザーが社会の底辺で生きる日常を語ってます。現在、娘と市営住宅で2人暮らし。貧乏話とシンプルライフの話題が中心のブログです。

泣きたいほどの出費!貧乏家庭の家計簿公開【5月分】

 

f:id:rokujohhitoma:20170531112303j:plain

無職9か月目の今月

ブログで家計簿公開も半年ぶりくらいかな?もう大量出血で瀕死状態の家計ですが、開き直っていきましょう。

貯金を取り崩しつつ、よく無収入で引越しまで終えたと思います。誰も褒めてくれないけど、自分すごい!今まで手当てになるべく手を付けず、貯金してきてよかった~!

今月は今までで多分最高額の出費ではなかろうか…。唯一の救いは、やっと仕事が決まったこと。パートですが、6月から時給900円で正社員並みに働きます!ボーナスもないけど、贅沢言ってられないからね。とにかく貯金が底をつく前に決まってホッとしました(^^;)

そういえば、有効求人倍率がバブル以来の高水準とかってニュース見たけど、全く実感なかったですから!!仕事見つかるまでこんなに時間かかるなんて思ってもみなかったわ。

大型出費が痛かった

支出
食費 15,490
日用雑貨 7,563
教育費 10,220
美容・衣服 2,084
インターネット 5,302
携帯代 2,328
電気 2,684
ガス 24,796
水道 4,082
県民共済 2,000
家賃・共益費 18,700
ガソリン 2,000
自動車税 7,200
大型出費 160,000
支出合計 264,449

なんといっても大型出費の16万が痛すぎます(>_<) これはお風呂代です。

風呂なし市営住宅に風呂釜を設置しました - 貧乏暮らしのシンプルライフ

現金一括払いしか選択肢がなかったので仕方ないですね。こういう時交友関係が広いと、安く工事してくれる人が見つかったりするんだろうな~。人付き合いを避けていると困った時、誰にも頼れないんですよね。

 

食費は運動会があったのと、前半夕食をお惣菜で済ますことが多かったのでちょっと高めになりました。あと、酒を毎日のように飲んでた…(-_-;)

 

ガス代がめっちゃ高いのは、開栓の時に必要な保証金2万円が含まれているからです(^^ゞ 今までのガス会社では保証金は1万円だったので、何で2万!?って思う。

 

日用雑貨も結構使いました。これ、半分くらいは100円ショップで使ったかも。あまりにも通いすぎて100均でバイトしようかとも考えました。

仕事は決まってもやっぱり貧乏

時給900円だとフルで働いても、給与は15万くらい。社会保険引かれたら手取り12~3万ってとこでしょうか。これが現実ですよね。日本に住んるシングルマザーならこんな収入の人いくらでもいるでしょうから仕方ないです。

でも、私はポジティブ貧乏なので、低賃金でもあきらめませんよ~(^O^)/ またコツコツ貯金始めます。

 

正直しんどい!女子特有の人間関係は子供のころから始まってる

f:id:rokujohhitoma:20170530103840j:plain

初めてのお呼ばれ

2年生までは男の子と遊ぶことの方が多かった娘も、3年生になった途端特定の女の子の友達と遊ぶようになりました。女子はグループを作りますからね。どこのグループにも入れず孤独でいるよりはいいのかもしれませんが、女子のねちっこさは小3と言えども既にあると思う。自分も通った道だけど、娘もいろいろつらい目にあうんだろうな~と心配になる私でした。

そんな娘が、先日初めて友達のお誕生日会に招待されました。子どもにとっては楽しいイベントも、私にとってはただただ面倒で、気を使って、げんなりしてしまう・・・。

あまりお行儀のよろしくない娘は、相手の母親に悪い印象を与えてしまうんじゃないか、また出禁になるんじゃないかと考えずにはいられません(T_T)

躾がなってなくてすみません!子どもが友人宅を出禁になった話 - 貧乏暮らしのシンプルライフ

お誕生日会の苦い思い出

私自身のお誕生日会デビューも娘と同じ3年生の頃だったと思います。当時、どんなものをあげたら友達が喜ぶのかなんて考えることもせず、一緒にプレゼントを買いに行った父親にお任せでした。

とてもまじめで古風なタイプの父が選んだのは鉛筆1ダース。実用的なものが良いと考えたのでしょうか。その鉛筆というのも、全くかわいげのない三菱の超シンプルなあれです。

お店の人にプレゼント用にラッピングしてもらい、見た目はかわいらしいプレゼントです。

誕生日会当日、みんなからもらったプレゼントを友達が次々に開けていきます。みんなキャラクターのかわいらしい小物やアクセサリーをあげていて、開けるたび”かわい~!”の声が上がります。

そして私のプレゼントが開けられたとき、場の空気が寒くなったのを子どもながらに感じました。当然、かわいいと言われることもなく、ただ”ありがとう・・・”とだけ言われてプレゼント渡しは終了しました。

その後、私はその女子グループから無視されることとなる。女子って残酷!

 

大人な娘

そんな嫌な思い出がよみがえり、娘にはそんな嫌な思いをさせられない!と張り切ってしまったのは私の方。

「プレゼント一緒に買いに行こうか?」と誘ってみたけど、娘はもう買ったと言う。100円ショップでカードとお花を買ったとのこと。

100均のプレゼントなんてしょぼい!と思ってしまった。「もう少し良いモノにした方が良いんじゃない?」と言ってみたけど、「心がこもってるプレゼントだからこれでいいの。」と言い返されてしまった。

それは正論だ。だけど今時の子にそれは通じるのか!?私の心配をよそに、娘は音楽の流れるバースデーカードに色とりどりのイラストと、メッセージを書き込んでいました。

お友達のママはケーキやらご馳走やら用意してくれているだろうに、やっぱりこれでは足りない!と勝手に判断して、プレゼントとは別にお菓子を持たせたことは、私の自己満足かな。

取り越し苦労だった

誕生日会が終わって、娘は笑顔で帰ってきました。とても楽しかったそうです。私がいらぬ心配をし過ぎたようです。

お友達のママは、ご丁寧にお礼のプレゼントまで用意してくれていました。あきらかに娘があげたプレゼントよりも豪華だ!これがフツーのお誕生日会ってやつなんでしょうか。息子の時はそんな機会もなかったもんな~。

今回は、楽しく終わってよかったけど、女同士はいろいろ難しいからね。娘よ、大変なのはこれからだぞ!

 

狭い部屋におすすめ!ショートセミシングルサイズの脚付きマットレスベッド

布団派?ベッド派?

私は布団派からベッド派に変わりました。布団は部屋のスペースを有効に使えるのが良いところです。でもそれ以上に面倒なことがある。布団の上げ下ろしと布団干しです。ズボラ人間にはつらい(>_<) ついつい万年床になりがち。

ベッドならベッドパットを丸洗いすればいいし、上げ下ろしの必要もなし!部屋が狭くなること以外は悪いところがない。やっぱりズボラなやつにはベッドが良いのだ!

 

今まで三つ折りのセミダブルマットレスで子どもと寝ていました。それが3つに分裂してしまいました( ;∀;) 強度の面から考えると三つ折りタイプは良くなかったようです。

もう子どもも自分の部屋ができたし、一人用のベッドを購入することにしました。

シングルよりも小さいサイズ

一般的にベッドのサイズは、小さい方から順に、シングル・セミダブル・ダブル・クイーン・キングとあります。

シングルより小さいサイズはセミシングルと言われ、取り扱っているところは少ないけどこのサイズにしようと考えていました。

シングルがだいたい100㎝×195㎝で、セミシングルは約80~90cm×195cmです。一人で寝るなら十分なサイズ。少しでも部屋をすっきり見せられるように脚付きマットレスを選ぶことにしました。

 

セミシングルより小さいサイズがあった

セミシングルサイズの脚付きマットレスだと1万円台で購入できそうでしたが、セミシングルより小さいショートセミシングルというサイズがあることを知り、断然そちらが欲しくなりました。

ショートセミシングルになるとサイズが80㎝×181㎝。幅だけではなく長さも短くなってよりコンパクトです。

お値段は2万円台になってしまいましたが、楽天ポイントを全部使って購入することにしたので金欠でも問題なし(^^;)

 

小柄で寝相に自信のある人に

購入したのは源ベッドというお店です。サイズ展開も豊富で、マットレスの柄・硬さ・脚も選択することができ、国産というのも魅力的です。

 

ベッドを和室に置いてみました。

f:id:rokujohhitoma:20170527172451j:plain

ほぼ一畳におさまっているのがわかると思います。

実際に寝てみると、寝心地は問題なし。私の身長は157㎝なので長さもOK。寝返りもあまり打たないので、幅が狭くても落ちることなく寝られました。

寝相が悪い人は間違いなく落ちると思います(^▽^;) というわけで、小柄で寝相の良い人で、コンパクトなベッドを探している人にはお薦めの商品です。

ひとつデメリットをあげると、このサイズのベッドパットはなかなか見つかりません。私は少し大きいですがセミシングルサイズを使っています。

公営住宅(市営住宅)入居にかかった初期費用まとめ

f:id:rokujohhitoma:20170525150112j:plain

住宅に困窮する低額所得者のための住宅なのに

市営住宅に住み始めて1カ月がたちました。今日は、公営住宅の入居を考えている人の参考になればと、実際にかかった初期費用をまとめてみようと思います。

家賃は格安ですから、そのうち元は取れるのでしょうが、最初にかかる費用が貧乏人にとってはきつすぎます。生活に困っている人たちのための住宅のはずなのに、納得いきません。

私は貯金で何とかなりましたが、実際には入居をあきらめてしまう人もいるんじゃないかな。

あと、保証人を2名探さないといけないのもハードルが高い。(全国的にこのルールかはわかりませんが) 

”保証人”という響きだけでも重いのに、署名をもらうだけではなく、印鑑証明や所得証明も用意してもらわないといけません。余計に頼みづらいです。家族以外の人にお願いするときは特にきついと思われます。

 

実際にかかった入居費用

最低限必要なもの 
敷金 53,700
日割り家賃 5,960
共益費 600
引越代 65,880
合計 126,140

参考までに、引越し日は4月末です。時期によってはもっと安く抑えられるでしょう。

敷金は家賃の3カ月分です。家賃は所得によって金額が違い、私の場合いちばん安い金額です。

これらの費用さえ払えばとりあえず住み始めることはできますが、不便です(-_-;)

引っ越し後揃えていったもの
カーテンレール 3,240
風呂釜 160,000
ガス保証金 20,000
網戸補修 1,404
合計 184,644

やはりお風呂が痛い出費となってます。比較的新しい公営住宅には風呂付もありますが、古いものはまずないと思った方が良いですね。前の住人のものが残っていたらラッキー!使える状態のものならね・・・。

網戸も入居者負担のはずでしたが、枠だけは残しといてもらったようでよかった。張り替え費用のみで済みました。

 

というわけで、我が家の場合、市営住宅入居にかかった初期費用合計は¥310,784でした(゚д゚)!

まだ十分ではない

普通のアパートへの引越しの時と比べても、かなり費用が掛かりました。でもまだエアコンもつけてないし、照明がない部屋もあります。

そこそこ快適な暮らしをするならあと10~15万は必要となりそうです。ですから公営住宅への入居をお考えの方は、比較的設備の整っている新しめの建物を狙うか、古い建物なら40万くらいのお金を貯めておいた方が良いと思います。

 

安い家賃で住めることは本当にありがたいのですが、生活に困窮している人がこれだけの初期費用を用意できるとは思えません。困窮とまではいかなくても、貧乏家庭の我が家でもギリギリでした。

公営住宅の色々な決まり事を考えてるのって絶対貧乏とは縁のない人たちですよね~。

 

付け外し簡単!室内物干しを処分して購入した部屋干しグッズ

便利だけど場所をとる室内物干し

引っ越す前は下の画像のような室内物干しを使っていました。

 

洗濯機の近くに置いて、ピンチハンガーなどをかけておき、一度室内で洗濯物を干す準備をしてから外に出していました。外で干すと紫外線が気になるのでね。

夜洗濯をした時や、天気の悪い日はそのまま室内物干しに洗濯物をかけたまま乾かします。タオルをかける部分もあるし、2人分の洗濯物を干すには十分でした。

しかし、使わない時は邪魔になる。コンパクトなサイズとはいえリビングに置きっぱなしにするには気になる存在でした。

それで一時期100円ショップのドア枠を挟んで使うタイプの物干しを使っていたことがありました。こういうの↓

 

ところがひっかけるドア枠の部分が浅いせいか、はたまた100均製品で挟む力が弱いせいか、洗濯物がよく落ちること…。軽いものしか干せませんでした(T_T) それで仕方なくまた室内物干しを使うことになりました。

ねじ・くぎ不要でしっかり固定の物干し掛け

引っ越すときには荷物を少しでも減らしたかったので、室内物干しは処分することに決定。代わりに購入したのがAmazonで見つけた室内物干し掛けでした。

 

100均商品では落ちまくっていたドア枠で試してみたところ、見事にがっちり固定されました。ドア枠の引っ掛かり部分は1㎝以下だったと思います。ひっかける部分が5ミリ以上あれば使えそうです。

f:id:rokujohhitoma:20170524155020j:plain

こちらは引越し後の今の住まいの画像。枠の幅に合わせて3段階の調節ができるようになってます。固定されてないのでこの状態ではすぐに外せますがー

f:id:rokujohhitoma:20170524155442j:plain

洗濯物の重さで下に力が加わると、きちんと固定されます。これ、本当便利♪

それほど存在感はないので使わない時もつけっぱなしにしてますが、来客がある時などは外してます。

留め具のツメ部分の跡が木枠の上部につくかもしれないけど、見えないところだし賃貸物件でも退去の時に気付かれる可能性は低いと思います。ですが、絶対に傷をつけたくないという方は使わない方が良いかも。

梅雨の部屋干しに向けて

エアコンがない我が家。お風呂を買ったせいでもうエアコンを付ける余裕がない(ノД`)・゜・。 でも部屋干しするなら何か風が出る家電が欲しいところ。除湿器か、扇風機か、衣類乾燥機か・・・。

 

仕事が決まったら一番にエアコン買います!もうフライングで給料日前に買っちゃう。梅雨はもうすぐそこですもの。そして大嫌いな夏もね(-_-;)