貧乏暮らしのシンプルライフ

病気持ちのシングルマザーが社会の底辺で生きる日常を語ってます。現在、娘と市営住宅で2人暮らし。貧乏話とシンプルライフの話題が中心のブログです。

爆買いでも悔いなし!貧乏らしからぬ家計簿公開12月分

f:id:rokujohhitoma:20200102173706j:plain

新年が始まってしまいました。

11月の家計簿の記事で書いたとおり、12月は貧乏も節約も忘れてよく遊び、よくお金を使いました。

年末は「あ~、この楽しい生活も終わりか~」と盛り下がり、元日は「あ~、今日からまた節約生活か~」と12月の余韻を引きずってました。

2日になり、徐々に現実を受け入れる体制になってきたので、家計簿の振り返りをすることにしましょう。

娯楽バンザイ!

収入
失業保険 68,432
不用品買取 1,000
収入合計 69,432
支出
食費 19,639
日用雑貨 14,368
家具・家電 12,011
教育費 8,615
娯楽費 56,800
美容・衣服 17,534
健康・医療 4,166
通信費 6,097
電気 2,031
ガス 2,853
国保(2か月分) 37,900
県民共済 2,000
家賃・自治会費 19,500
ガソリン 2,723
支出合計 206,237

娯楽費が5万円を超えるなんて、旅行にでも行ったかのようです。実際は近場で使いまくっただけなのですが。

ほぼほぼ自分のために使いましたが、子どもにも、いつもなら絶対買い渋るゲーム機をクリスマスにドーンとプレゼント。

 

娯楽費以外にも、衣服・日用品・家具・家電など、いろいろ買い替えや買い足しに使いましたが、今のところ後悔はないです。もうこんな爆買いはしばらくないだろうな~。

 

意外にも食費はそんなにかからなかったですね。クリスマスは贅沢しましたが、他の日はいつも通りだったからかもしれません。

雇用保険ありがとう

結局12月も就職は決まらず・・・。あまり就活に本腰入れてなかったので当然といえば当然。

収入なしもあり得ましたが、ハローワークでごねた甲斐あって(?)少ないですが失業手当を受給できました。

ハローワークに失業手当の手続きをしに行ってきた - 貧乏暮らしのシンプルライフ

給付制限3カ月がなく助かりました。正月休みが明けたらまじめに就職活動します。できれば次のところで定年まで働きたいものです。できれば正社員でお願いします(←神頼み)

1月の目標

今月はひたすら質素に暮らします。いつも通りの生活に戻すというだけですが。

あとは、どれくらい寒くなるかわかりませんが、節電は意識しておきたいところです。

就職が決まるまでは失業手当だけで生活費がおさまるようにして、なるべく貯金に手を付けないのが目標!

 

本物の節約 残念な節約: お金が確実に残る、なるほどハウツー! (KAWADE夢文庫)

本物の節約 残念な節約: お金が確実に残る、なるほどハウツー! (KAWADE夢文庫)

  • 作者:小沢美奈子
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2019/10/11
  • メディア: 文庫
 

 

暖冬すぎてコートも暖房も出番がない

f:id:rokujohhitoma:20191226201714j:plain

ひと月限りの遊び人

今月は予定通り遊びまくっているワタクシ。

それはもう、いいことがなかった今年の憂さ晴らしをするがごとく豪遊です。

いつもの倍以上お金を使っています。(相変わらず一人遊びですが)

大掃除でたくさんモノが出て行った分(もしかしたらそれ以上?)たくさん買い物をしました。

それでもしっかり家計簿をつけてるあたりは、やっぱり貧乏人を捨てきれてないですね。

楽しかったお遊びも、今年が終わるとともに終了です。年が明けたらまた節約生活の始まり、始まり。

冬はどこへ行った 

それにしても、クリスマスも終わったというのに、全く年末という感じがしません。

それはこの暖冬のせいだと思われます。

何しろ未だに冬コートを着ていません。朝晩は必要かもしれませんが、出歩くのがほぼ日中限定なのでフリースか厚手のカーディガンでいけてしまう。

 

そして暖房の出番もまだないのです。正直夜はこたつが恋しいときもありますが、我が家のコタツはヒーター部分が壊れているので実質ただのテーブル。

でもエアコンを付けるほど寒いかと言われればそうでもない。

 

そんな我が家で大活躍なのがダウンブランケットです。

ダウンというのはどうしてこうも暖かいのでしょうか。コタツと一緒で、一度ダウンブランケットにくるまると、動きたくなくなるのは致し方ないです。

大きめサイズだと、寝袋代わりにもなるし、何しろかなりのコンパクトサイズなので防災グッズに加えておくとよいと思います。

 

安い!

寒けりゃそれはそれで文句言うんですけど、寒くない冬というのもなんだかしっくりこない。年末年始の雰囲気も、寒さがないと盛り上がらないじゃないですか。私だけ?

暖冬でひとつ良かったことは、今月の電気代ですね。11月よりも使用量が少なくて2000円いかなかったです。

 

年末年始は冬型の気圧配置になるらしいので、一応寒さ対策もしておきます。今年新たに導入した秘密兵器(?)があるので、またの機会に披露します。

 

ラグをやめてジョイントマットにしました

f:id:rokujohhitoma:20191211201012j:plain

大掃除進んでますか?

私が利用している図書館では、毎月入り口にテーマを決めて、それに関する本を集めて展示しています。今日行ってみたら、お掃除・お片付け特集が組まれていました。

クリスマス特集よりも現実的で、主婦にとっては良いかもしれません。私はこの手の本はもう読みつくした感があり、借りませんでした。

また新たに画期的な片づけ術でも出てきたら飛びつくかもしれません(^^;)

 

今日は今年最後の不燃ごみの日でした。我が家では3袋分の不燃ごみが出ました。今年最後の断捨離です。不燃ごみは何とか間に合いました。不燃ごみは袋いっぱい詰めるとだいぶ重くて、袋が破けそうで底を抱えて運びましたよ~。

あとは可燃ごみと資源ごみでラストスパートをかけたいと思います。

コロコロも無意味なラグ

少し大きめの可燃ごみになりますが、ラグを処分することにしました。私の住む地域ではカットすれば可燃ごみに出せます。

確か家庭訪問に合わせて買った記憶がありますが、かなり汚くなっていました。アイボリーだったので汚れが目立ちます。

毛足の短いものでしたが、掃除機でもコロコロでもゴミが取れにくくなってストレスでした。特に髪の毛が取れないとイラッとします。

ラグの下にアルミの保温マットを敷いていたので、それなりに防寒にもなっていました。

いくら暖冬とはいえフローリングのままだと底冷えするので、ラグの代わりにジョイントマットを敷くことにしました。

手入れが楽なジョイントマット

ジョイントマットと言うと、保育園などによくあるプレイマットを思い浮かべてしまいます。

探してみると、シンプルなものもたくさんありました。木目調とか、コルクのものが良かったですが、お値段もそこそこしますね。

厚みが1センチある大判のジョイントマットを3畳分購入しました。ブラウンが売り切れで、汚れが目立ちそうなベージュを買いましたが、ラグと違って汚れた部分だけ丸洗いできるのでよしとしましょう。

飲み物をこぼしてもしみ込まないのもうれしいポイント。私も娘も年に何度かやっちゃうんですよね(^^ゞ

気になるひんやり感もなく、年中これでいけそうです。

 

 

人をダメにするソファ以上かも!?ハンモックがすごい!

ベッド代わりにハンモック

脚付きマットレスが劣化し、腰痛を感じるようになり、処分しようと決めました。その時から密かに考えていたのがハンモック。

ハンモックで寝られるとの記事を読み、俄然買う気になりました。体への負担も軽いらしいので、腰痛もやわらげばいいな~と期待は高まる!

 

持ち家だったら柱や壁に直接設置したいところですが、残念ながら賃貸のため、スタンドを利用した自立式ハンモックを選ぶしかありません。

安価な自立式ハンモックは、ハンモックの両サイドにフレームがあるタイプが多いです。↓

 

私はこのフレームがあまり好きではなかったので、見た目がすっきりしたVivere(ビブレ)かSusabi (すさび)のハンモックを買うことにしました。

形状はよく似ていて、値段も同じくらいです。

 

存在感ありすぎるハンモック

どちらでもよかったのですが、最終的には日本の会社で安心できそうなSusabiに決定しました。Vivereは正規の輸入品を選ばないと類似品である可能性があるので要注意です。

注文して翌日に届きました。マットレスを処分した日に早速組立!

f:id:rokujohhitoma:20191208212834j:plain

6畳の部屋の3分の1くらいが占領される感じです。幅も結構ギリギリですね。

 

組み立ては簡単です。5本のポールを組み立て、ねじでとめていくだけなので工具もいりません。

ただし重いです!女1人で組み立てるのには力がいるので、男性にやってもらうのが良いでしょう。うちには男がいないので私がやるしかなかった。

 

画像では布がだいぶ上にあるように見えますが、人が乗ると伸びます。体重の軽い子どもが乗るなら布の位置を下げればよいでしょう。(5段階に高さ調整ができる)

 

多分持ち運ぶこともないと思いますが、一応スタンドを分解した時にしまえる袋がついてきました。

f:id:rokujohhitoma:20191208213709j:plain

引越の時はコンパクトになって運びやすそうです。あと、アウトドアで使う人にも良いかな。12㎏くらいあるので気軽に持ち運びはできなそうですが。

ハンモックで一晩寝てみた

布はダブルサイズなのでかなり余裕があります。

ハンモックは縦・横・斜め、どの方向でもくつろげるのですが、寝るときは斜め方向がおすすめなようです。

寒いので、ハンモックの上に寝袋を置いて寝てみました。

ハンモックにさらに寝袋ということで、寝返り打てず窮屈かな?と思ったんですが、横向くくらいの身動きはとれますし、窮屈な感じはなかったです。包み込まれる感じが好きな人にはお薦め。

腰も痛くならず、熟睡できました~。まだ1回だけなので断言はできませんが、ハンモックで寝るのはアリかもしれません。

 

寝るときに限らず、ハンモックはくつろぐときにも良いですね~。無印の「体にフィットするソファ」を使った時以来の感動です。

子どもも大喜びで使ってます。ソファ代わりなら2人でも余裕。2人で寝るのはちょっと窮屈そうなので、争奪戦になるかもしれません(>_<)

 

 

 

家具・家電はコンパクトなものがいい

f:id:rokujohhitoma:20191207225253p:plain

出張買取

やっと冬らしい気候になりました。本来ならばコタツを出したいところですが、手放すことにしたので我が家はまだ暖房なしです。

大掃除はごみの収集日に合わせて予定を立てる - 貧乏暮らしのシンプルライフ

前回書いたように、家の不用品を大集結させて、出張買取に来てもらいました。古いものも多く、値が付くものは少ないだろうと思ったのですが、せめて無料で引き取ってくれないかな~と期待しておりました。

結果的に、買い取ってもらえたのはほんのわずか。金額にして1000円でした・・・。

ミシンとテレホンカードとハガキで1000円。他は全部買取不可。

大きいものは買取金額より搬送費の方が高くつくとのことでした。納得です。

粗大ごみの運び出しに苦戦

さて、不要になった家具・家電を自力で運び出さなくてはならなくなりました。いっそ便利屋さんに依頼しようかとも考えましたが、おそらく安くはないと思うので、娘を巻き込み自分たちで何とかすることにしました。

10歳とはいえなかなか力のある娘は頼りになります。電気ストーブは軽いので問題なし。

マットレスは重量はそれほどでもないけどデカい。もう汚れは気にしなくて良いので、引きずって運ぶことに。階段は何度も方向転換が必要なので苦労しました。(引越し屋さんの技術ってすごいんだな)

オーブンレンジは1人で運ぶには腰がやられそう。玄関までは運んだものの、やはり娘の手を借りることにしました。

最後にコタツ。これが思った以上にでかくて重い。もう5階の階段を往復をする元気もなく、これは普通にテーブルとして使おう、ということになりました。

頑張った甲斐あり、粗大ごみ処分代は処理券3枚600円だけで済みました。ただかなり強烈な筋肉痛が来るであろうことは覚悟しております。

大物を買うとき

今回処分したモノたちを購入したときには、処分するときのことなんて考えもしていませんでした。ましてや将来、エレベーターなしの5階に住むなんてこと知る由もなかったのです。

部屋にモノが何もないミニマリストになるつもりはありませんが、処分するときのことを思うとなるべく家具・家電は増やさないようにしようと思いました。買い替えの時に処分もしてもらえる冷蔵庫や洗濯機は良いのですがね。

もし新たに家具・家電を購入するときは自分で処分できる大きさ・重さの物にしよう。

 

[禅的]持たない生き方

[禅的]持たない生き方

  • 作者:金嶽 宗信
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2018/12/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)